0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

サーバーを 普通のPCのように使う工夫 & 貧者のSSD

Last updated at Posted at 2018-04-04

##サーバーを普通の PC のように使うときの最大の利点は
##SASハードディスクをつかってのRAID 0で、これでSSD並みのスピードが得られます、

使っているカードは DELL RAID ucs-61 
r.jpg

archlinux だと4台のSASで

bonnie++ -d ./Downloads/
これで

Version  1.97       ------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
Concurrency   1     -Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
Machine        Size K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP  /sec %CP
archPC          20G   585  99 544777  48 204722  27  1751  99 469361  38  1451  43
Latency             13859us     127ms     127ms   10011us   27634us     112ms
Version  1.97       ------Sequential Create------ --------Random Create--------
archPC              -Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
              files  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP
                 16 +++++ +++ +++++ +++ +++++ +++ +++++ +++ +++++ +++ +++++ +++
Latency              5182us     326us     360us     246us     110us     275us
1.97,1.97,archPC,1,1535745434,20G,,585,99,544777,48,204722,27,1751,99,469361,38,1451,43,16,,,,,+++++,+++,+++++,+++,+++++,+++,+++++,+++,+++++,+++,+++++,+++,13859us,127ms,127ms,10011us,27634us,112ms,5182us,326us,360us,246us,110us,275us

ですが素人にはわかりにくい。

1) 読み込みは
hdparm -t /dev/sda1
/dev/sda1:
Timing buffered disk reads: 1746 MB in 3.00 seconds = 582.00 MB/sec
582.00 MB/sec (参考:筆者の 80GB 2.5インチ SATA では 63.57 MB/sec )

2)書き込みは
date ; dd if=/dev/zero of=./zero---.file bs=1M count=10000 ; date
Sun Jul 29 14:00:51 JST 2018
10000+0 records in
10000+0 records out
10485760000 bytes (10 GB, 9.8 GiB) copied, 18.2969 s, 573 MB/s
Sun Jul 29 14:01:10 JST 2018
573 MB/s

なお openbsd で 146GB SAS 3個のraid0で
T# date ; dd if=/dev/zero of=./zero---.file bs=1M count=10000 ; date
10485760000 bytes transferred in 31.744 secs (330315688 bytes/sec)
Tue Jul 31 12:18:31 JST 2018
こっちは330MB/s

## それに中古だとbigメモリ+XEON付きが安価で得られます。

##反面、最大の困難は ビデオカードの問題だと思います
その次の問題が、音源ボードを欠いてるための音の問題ですが、これは最後に触れます
##めくるめくサーバーの世界には スリルとサスペンス、<滑落の危険>もあります。

サーバーのraidは
SASハードディスクが15000回転とSATAの回転数の2倍ほどあり早くて
加えて RAID6などの冗長性にて頑丈であり CPUもxeonで 信頼性高く
素晴らしいのだが 
(余ったSATA 160G 4台でRAID6を組んで windows10 をうごかしたりもしている)

サーバーのオンボードビデオカードのVGAでは
Xが描画できなかったり できたとしても低解像度だったりする。

##その欠点克服のため PCI-E 1X To 16X Extender Riser Card を使う。
具体的には

A)
s2.png

これは USB3 ケーブルで  PCI-E 1X と Riser Card とをつないでいるので ケーブルが長くって
取扱は楽だが
自分の買ったのでは PCI-E 16X ビデオカードとの大きな相性問題があっていけたりいけなんだりした。


B)
s1.png
こっちは 原始的にflatケーブルでつないでいる。
従って 相性問題が少ない。

pci1x.jpg

openbsdは 日立 HA8000/TS10で 次図のようにでできた。
(なお HA8000のon board VGA では Xは不能!)

Matrox MGA G200e  <--- on board グラボ
H$ dmesg | grep pci6 
radeondrm0 ATI Radeon HD 2400 XT <-- つけたもの ```



![スクリーンショット_2018-04-05_19-44-47.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/d74a891e-c8f9-1ff3-7151-6c4c2332f2f9.png)



---------------

##A) B)の場合は 解像度はぐんと上がるが スピードは 1Xの部分だけしか使わないので遅い。 で  ゲーマーには全く不向きである。 1X利用なので高額な早いビデオカードをかっても無駄だ。 ビデオカードのファンを回すために電源供給は要る。


あとは DVI->HDMI変換 があっれば、TVに画面をもっていけるが TVの解像度が問題になるよね。


##最後に音について触れる。 自分の富士通のサーバーは音無しだ。
で
##S1) archlinuxでは USBサウンドカードでもいける

##S2) USB bluetooth ドングルと bluetooth ヘッドセットで乗り切っている。

-----------
##なおopenbsdはbluetooth非対応だけど次のPCI-e で乗りきった

![s.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/870f3b97-9984-33f7-7cba-2addd8d8f6bb.png)

たぶん このサウンドカードは
 cmpci0 at pci6 dev 0 function 0 "C-Media Electronics CMI8738/C3DX Audio" rev 0x10: apic 1 int 19
 audio0 at cmpci0
とおもわれる。
-----------

##S3) DVI-HDMI アダプターをつかうと TVから
arcolinux の場合は TVから音がでる。
これが 一番安上がり
![スクリーンショット.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/a9f0fcaf-2078-c4d5-9a21-0e8fc2b4b40c.png)



##S4)NEC express 5800では このUSBポートと 中華アンプをつないで yamahaのスピーカーから音を出している


##追加1 RAID ボード (DELL  E2K-UCS-61)
16Xではなく 上図のような**短い** PCI-Eのスロットにつけれる
![r1.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/c27532ea-a036-221b-bbdb-5755710c338a.png)
が ハードディスクの着脱が楽で使いやすい.
短いスロットなので遅いだろうが 16X スロットは 1〜2しかないので たくさんある**短い** PCI-Eのスロットにつけれるのは貴重。

下の図のように 100円ショップの 木製皿おき を改造して 2.5inch sas 4台で 速さを求めて raid0 で使ってる、たしかに速い
![0.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/57517976-2484-4101-22a9-88fc5fcce800.jpeg)



−−−−−−−−−−−−−−−
![0.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/5ee96919-b265-4ca5-b388-33ef06c75c8b.png)
を読みました。

## もう一台 HA8000という 日立のサーバーを持ってます。

これは
![0.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/b57fdde0-603d-c17c-dc67-ae63cfaa3a5d.jpeg)
なのですが 一番したの backplaneのを 1TBのに置き換えました。
この時 megaraidの設定で 以下のようにimport をした記憶が残ってます<---超危険なので鵜呑みにしないで自己責任で。

![r1.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/5bd7a6b9-1ba7-be03-b3de-ce5b4aaac974.jpeg)

![r15.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/3389b8c1-1f51-a3fa-fc02-847869dfc60e.jpeg)

![r2.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/350da7a4-8123-4a06-5401-2684aeda2f5d.jpeg)



その結果次にになりました。
![IMG_20180611_105959.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/0995ad22-bd05-ba05-4dc0-c3a286587805.jpeg)


これにて 0〜2のraid0を 1TBにddでバックアップしました。
(まだ書き戻しは未経験なので これからレストアできるかな:stuck_out_tongue_winking_eye:)



実体の写真は以下
![0.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/0f6e1673-1d82-8e4d-84f3-b8f53d404d58.jpeg)

![0.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/254a1ea1-1aa4-877d-cf0d-07fd4eaf6787.jpeg)


raid0以外では 2回以上書き込むので 当然おそくなる。
この HA8000では
いかのように 10GBのスワップファイルを 35秒でつくった。
1秒で285MB

https://hikaku.cman.jp/hdd_rpm/ によると
![Screenshot_2018-06-04_19-21-38.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/00c0e038-5995-746e-db2f-9cdc096b5e98.png)
なので 結構速いかな

Mon Jun 4 13:29:09 JST 2018
10000+0 records in
10000+0 records out
10485760000 bytes transferred in 35.270 secs (297292880 bytes/sec)
Mon Jun 4 13:29:44 JST 2018


backupは archlinux-2018.06.01-x86_64.iso をddで USBメモリにやいたものをつかう。
これで起動し raid0なsda を SATA 500GBのハードディスクに dd でやっている。
restoreも ddで簡単

![0.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/2ecf6d8a-4906-f981-15fb-d3dbb22ccc37.jpeg)


## 花は花は花は咲く 私は何を残しただろう
花は咲き 蜂の助けによって受粉し 大地に種を落とし枯死する。 しかし翌春になると その種から芽吹く。
このサイクルが 繰り返される。 そうだ 花は種を残したのだ。


## PS1 ) DELL's raid が inactive の時
![r1.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/36a85d8d-2a31-ae68-f4a9-4beb82a26181.jpeg)
そして
![r2.jpg](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/211097/38a7f9e1-d0b1-1b10-3f9c-e9bdccecc71e.jpeg)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?