LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

Windows10だけで性能測定 samba cifs

Last updated at Posted at 2020-01-20

 性能比較

https://www.billionwallet.com/goods/windows10/win10_experience-index.html
の通りです

1) windows key + x
  それから 
  powershellを選択

2) PS C:\Users\z> winsat.exe formal

これが終わるのを待って(5分くらいか)

3)PS C:\Users\z> Get-CimInstance Win32_WinSat
をすると

CPUScore              : 8.4
D3DScore              : 9.9
DiskScore             : 6.25
GraphicsScore         : 5.9
MemoryScore           : 8.4
TimeTaken             : MostRecentAssessment
WinSATAssessmentState : 1
WinSPRLevel           : 5.9
PSComputerName        :

が来ます。

なお

測定に使ったPCはヤフオクでかった5000円+1500円送料の HPの Z220 Small Form Factor Workstation で

i3
8Gメモリ で

代えたのは
Dellのraidカード+1.5Kのsasハードディスク2台をraid0 (遊んでいたもの)
だけです

Expansion slots
  1 PCIe Gen3 x 16 slot
  1 PCIe Gen2 x 4 slot /x16 connector
  1 PCIe Gen 2 x 1 slot
  1 PCI slots

IMG_20200121_053523.jpg

win10が立ち上がった時点の消費電力は
1.jpg
と 55Wと 優秀!
古いサーバーは 200W近くなります

CPUエンジン は i3と貧弱ですが
ワークステーションなシャーシーにraid0なので
結構速いのではないかとおもいます

https://applica.info/windows10-experience
より
Microsoftが規定した、Windows 7 のスコアの値に対して快適に利用できるApplicationや用途を下記の表に要約してまとめました。(Windows10のエクスペリエンスインデックスのスコアの基準、用途に関してはMicrosoftは公表していませんでした)

基本スコアの目安(Windows 7)

スコア 目安
1.0~1.9 OfficeApplication等のビジネス目的
Internetやメール等の日常的な使用目的であれば快適に使用できる
2.0~2.9 基本スコア1.0~1.9のApplicationをより快適に利用できる
3.0~3.9 Windows7の多くの機能が利用可能
4.0~5.9 複数のディスプレイ表示やHD動画の再生
6.0~7.9 HD動画の録画や高グラフィックスのApplicationも快適に動作する

皆様方の  CPU と そのWinSPRLevel を教えていただければありがたいです。

2) samba

arcolinux から windows 10 へ (自分はlinuxが常用マシンなので 大事なファイルのみをwin10にバックアップするため)

mount.cifs -o "username=z,password=パスワード" //192.168.17.10/users/z /mnt

これにて

$ df
Filesystem               Size  Used Avail Use% Mounted on
dev                      2.9G     0  2.9G   0% /dev
run                      3.0G   26M  2.9G   1% /run
/dev/sda4                267G  114G  139G  46% /
tmpfs                    3.0G   54M  2.9G   2% /dev/shm
tmpfs                    3.0G     0  3.0G   0% /sys/fs/cgroup
tmpfs                    3.0G  452K  2.9G   1% /tmp
tmpfs                    594M   20K  594M   1% /run/user/1000
//192.168.17.10/users/z  271G   42G  230G  16% /mnt

なお

$ ./comment-out.bat /etc/samba/smb.conf
[global]
idmap config * : backend = tdb
idmap config * : range = 3000-7999
   workgroup = WORKGROUP
   client max protocol = NT1
   server string = Samba Server
   server role = standalone server
   log file = /var/log/samba/%m.log
   max log size = 50
   dns proxy = no 
[homes]
   comment = Home Directories
   browseable = no
   writable = yes
[printers]
   comment = All Printers
   path = /usr/spool/samba
   browseable = no
   guest ok = no
   writable = no
   printable = yes

ですね

backupは 以下でします
rsync -avHx /home/fujitsu/Copied-2-hitachi---/ /mnt/

3)cronArcoLinux_2020-01-25_02-45-42.png

https://win10labo.info/win10-auto-shutdown/
です

追記1)古い i5のlifebook (ただし SSD )では

  具体的には LIFEBOOK P772/E core i5 メモリー8GB

PS C:\Users\life>  Get-CimInstance Win32_WinSat
CPUScore              : 8.5
D3DScore              : 9.9
DiskScore             : 7.7
GraphicsScore         : 6.5
MemoryScore           : 8.5
TimeTaken             : MostRecentAssessment
WinSATAssessmentState : 1
WinSPRLevel           : 6.5
PSComputerName        :

小さなノートのくせに意外といい数字。

追記4)cinebenchでは

スクリーンショット (2).png
の赤いところです

大きくすると
ArcoLinux_2020-01-25_02-45-42.png
の11が自分のZ200で 1番はなんと48コアのxeonで 自分より26倍以上早い怪物マシンです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0