これの再起動風景はここ ー> https://www.youtube.com/watch?v=7KAOeRPn3cw&feature=youtu.be
古いやつだとお思いでしょうがは ---> https://www.youtube.com/watch?v=xghfGjcWgQ8
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50902?page=2 |
---|
前にもお話ししましたように、僕(松方弘樹)は鶴田浩二さんに似ていたから本当に可愛がられました。そうすると、健さんからすると(僕は)余計なんですね。昔っから東映ってところは二本立てでやってきた。片岡千恵蔵×市川右太衛門。大川橋蔵×中村錦之助。鶴田浩二×高倉健。両雄がならび立ってきた会社なわけです。 |
僕は鶴田派だったから、健さんは自分のセリフをいきなり僕にフってきたり、試写会で揶揄したりするんです。鶴田のおっさんはからかいますけどストレート、文ちゃんも芝居にあれこれ言いますが男らしい。 |
でも、健さんはものすごくバリアを張る人で、ぜんぜん男らしくない。男高倉健〟はまったくの虚像です |
rpi3 ですが
$ ./comment-out.bat /etc/apt/sources.list
deb http://raspbian.raspberrypi.org/raspbian/ buster main contrib non-free rpi
です
./comment-out.bat camera.bat
x=`date +%Y-%m-%d`
mkdir -p /home/pi/kansi-----/$x
y=`date +%H:%M`
raspistill -o /home/pi/kansi-----/$x/$y.jpg
z3=`date --date '3 day ago' +%Y-%m-%d`
z2=`date --date '2 day ago' +%Y-%m-%d`
mkdir -p /home/pi/kansi-----/$z3
mkdir -p /home/pi/kansi-----/$z3
rm -rf /home/pi/kansi-----/$z2
rm -rf /home/pi/kansi-----/$z2
で
$ crontab -l
は
*/1 0 * * * /home/pi/camera.bat
*/1 1 * * * /home/pi/camera.bat
*/1 2 * * * /home/pi/camera.bat
*/1 3 * * * /home/pi/camera.bat
*/1 4 * * * /home/pi/camera.bat
*/1 5 * * * /home/pi/camera.bat
*/1 23 * * * /home/pi/camera.bat
つまり
夜中の午後11時0分から 午後5時59分まで1分毎に撮影してます
root@raspberrypi:/home/pi# df
ファイルシス 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/root 13262188 7562568 5006216 61% /
devtmpfs 443148 0 443148 0% /dev
tmpfs 447756 80144 367612 18% /dev/shm
tmpfs 447756 6148 441608 2% /run
tmpfs 5120 4 5116 1% /run/lock
tmpfs 447756 0 447756 0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1 258095 53464 204632 21% /boot
tmpfs 89548 0 89548 0% /run/user/1000
からわかるとおり
1GBのマイクロSDカードで起動し 16GBのUSBなSSDで運用してます
つまり マイクロSDは

USB接続SSDは

SDカードのcmdline.txtは
console=serial0,115200 console=tty1 **root=/dev/sda2** rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait quiet splash plymouth.ignore-serial-consoles
./comment-out.bat /etc/fstab
proc /proc proc defaults 0 0
PARTUUID=5e3da3da-01 /boot vfat defaults 0 2
/dev/sda2 / ext4 defaults,noatime 0 1
/dev/sda3 swap swap defaults,noatime 0 1
./comment-out.bat /etc/dphys-swapfile
CONF_SWAPSIZE=100