詳しく記事を書く時間がないのでメモだけ
・フェールオーバークラスターのノードにはデフォルトゲートウェイのIPを設定してないとクラスター構築で失敗する。(pingを返すならなんでもよい、クラスターの検証はエラーにならない)
・Hyper-Vの「保護されているネットワーク」はデフォルトだと6時間に1回しかフェールオーバーしない。仮想マシンをダブルクリックして「フェールオーバー」で期間内の回数を1、時間を0にすると何回でもする。
・「保護されているネットワーク」でフェールオーバーした後すぐにネットワークを正常に戻してまたネットワーク障害を起こすと何のエラーもなくフェールオーバーしないことがある。
「保護されているネットワーク」で仮想マシンの通信障害の検知は仮想マシンごとに行われており、Hyper-Vホストの「イベントビュアー」-「システム」にエラーが出たときにフェールオーバーする。通信障害検知の周期は今のところ不明。
Windows Server Hyper-Vクラスターのメモ
Last updated at Posted at 2025-02-24
Register as a new user and use Qiita more conveniently
- You get articles that match your needs
- You can efficiently read back useful information
- You can use dark theme