はじめに
SNMPに関連したプログラムは、ほとんどの場合NET-SNMPを利用して開発していると思います。C言語の他に、PerlやPyhtonからも利用できますが、Go言語からは簡単に利用できません。
そこで、今回はピュアGoで書かれたSNMPクライアントライブラリgosnmp
を紹介します。基本のサンプルプログラムを試す方法の説明です。
準備
mkdir snnmp_get
cd snmp_get
go mod init snmp_get
go get github.com/gosnmp/gosnmp
で準備完了
サンプルログラム
GitHubのサイトにあるサンプルプログラムは、
package main
import (
"fmt"
"log"
g "github.com/gosnmp/gosnmp"
)
func main() {
// Default is a pointer to a GoSNMP struct that contains sensible defaults
// eg port 161, community public, etc
g.Default.Target = "192.168.1.210"
// g.Default.Community = "public"
// g.Default.Port = 161
err := g.Default.Connect()
if err != nil {
log.Fatalf("Connect() err: %v", err)
}
defer g.Default.Conn.Close()
oids := []string{"1.3.6.1.2.1.1.4.0", "1.3.6.1.2.1.1.7.0"}
result, err2 := g.Default.Get(oids) // Get() accepts up to g.MAX_OIDS
if err2 != nil {
log.Fatalf("Get() err: %v", err2)
}
for i, variable := range result.Variables {
fmt.Printf("%d: oid: %s ", i, variable.Name)
// the Value of each variable returned by Get() implements
// interface{}. You could do a type switch...
switch variable.Type {
case g.OctetString:
bytes := variable.Value.([]byte)
fmt.Printf("string: %s\n", string(bytes))
default:
// ... or often you're just interested in numeric values.
// ToBigInt() will return the Value as a BigInt, for plugging
// into your calculations.
fmt.Printf("number: %d\n", g.ToBigInt(variable.Value))
}
}
}
です。
SNMPエージェントのアドレス
g.Default.Target = "192.168.1.210"
の部分です。ご自身の環境に合わせて変更してください。
Communityとポート番号
デフォルトは、"public"と161です。
// g.Default.Community = "public"
// g.Default.Port = 161
のコメントを外して、ご自身の環境の合わせて変更してください。
取得するMIBのOID
取得するMIBは、文字列のOIDで指定します。
oids := []string{"1.3.6.1.2.1.1.4.0", "1.3.6.1.2.1.1.7.0"}
結果の表示
エラーがなければ、
result.Variablesに結果のスライスが入っています。
MIBのOIDは、variable.Nameに文字列型で入っています。
取得した値は、variable.Valueですが、interface{}型なので、variable.Typeで種類を判断して、値を変換して表示します。
実行結果
サンプルプログラムを実行すると
$go run main.go
0: oid: .1.3.6.1.2.1.1.4.0 string: twsnmp@gmail.com
1: oid: .1.3.6.1.2.1.1.7.0 number: 72
のように表示されます。メールアドレスなどの値は対象のSNMPエージェント毎に違います。
余談
このgosnmpパッケージを使って、TWSNMPの後継ソフト
を開発しています。このパッケージは実用に耐えるものだと思います。