5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

docker-composeでPleasanterとpostgresqlのコンテナ作ってみた

Last updated at Posted at 2021-06-23

経緯

お仕事でPleasanter作成お願いされる事が何回かあったんでdocker初心者だけどdocker-compose.yml作ってみたよ( ˘ω˘ )
備忘録。

作ったもの

pleasanterのベースは公式推奨のcentos7ベースと個人的な好みでdebianベースの2通り作ったよ( ˘ω˘ )

前提環境

python3.6系以上
windowsも多分問題ないは。。。ず?(wsl2内のdockerでは動かず。無念。)

使い方

  • 設定変更
    ./.env
    • DISTRIBUTION: pleasanterのベースイメージ。
      • (default) deb -> debian, cent -> centos7
    • TZ: timezone。よしなに。(default) Asia/Tokyo
    • POSTGRES_PORT: postgres用のポート。(default) 5432
    • POSTGRES_PASSWORD: postgres用パスワード。変更不要。任意で。
    • POSTGRES_MEM: postgres割り当てメモリ。(default) 1G
    • PLS_PORT: pleasanter用ポート。(default)8080
    • PLS_MEM: pleasanter割り当てメモリ(default) 1G
  • スクリプト実行
    python3 init.py
    ボリューム初期化、イメージのビルドしなおすか、コンテナ作成するか聞かれるので適当にyで流す。

やったこと。

参考にしたqiita:
https://qiita.com/ta24toy27/items/986b3057e08f3da2fc06

  • 上記から可能な部分のみDockerfile化。

    • パッケージのインストール回り
    • プリザンターのソースzipをimage内で展開
      ※pleasanterのソース更新は./pleasanter/pleasanter.zipを公式ダウンロードzipに差し替え、イメージリビルド想定。
  • pleasanterソースのRds.jsonの中身をコンテナの情報を(.envを元に)更新

  • pleasanter設定の反映。

  • pleasanterのサービスとnginxのサービスを起動。

心残り

  • サービス起動の兼ね合いでprivileged: trueを外せない。
  • pleasanterのソースがzip展開
5
6
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?