LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

FtDのLua用に開発環境を構築する

Last updated at Posted at 2019-05-19

はじめに

  • この記事は「From The Depths」というゲーム(以下FtD)で使用できるLuaに関する記事です。
  • Luaに関心のあるFtDプレイヤーを対象としています。
  • 筆者の環境であるWindows 10を前提としていますがFtDが動くなら何でも大丈夫。多分。

LuaBoxでのコード編集

LuaBoxをQキーで開いて使用するゲーム内エディタは、エディタとしての機能は最低限となっています。
例えば、

  • Undo、Redoが効かない。
  • 自動インデントが無い。
  • 検索も無い。
  • 長文だと全文を表示できない(ことがある)

などなど。割とストレスを感じます。
別途コーディング環境を用意した方が100倍くらい捗ります。

Visual Studio Codeを導入する

というわけで環境を用意するわけですが、私はVisual Studio Code(以下VS Code)を使用しています。
Microsoftが提供している無料のテキストエディタです。
下記サイトにて配布していますのでダウンロードしてインストールしましょう。
https://code.visualstudio.com/

VSCodeの拡張機能

VSCodeでLuaを書くにあたって、入れておくと便利な拡張機能があります。

Luaのスニペット

まず、Luaのスニペット。
image.png
Luaの構文を補完してくれます。
MarketplaceでLuaで検索すると出てきます。
image.png
上記画像の上から2番目、0.0.9とあるkeyringさん?のやつですね。
gccfeliさんのは未使用なため不明ですが多分似たようなものかと思います。

Luaのlint

次に、Luaのlint。構文エラーなどを検知してくれます。
FtDのLuaBoxは、最近エラーログが出なくなったので、割と重要です。(そのうち直る気もしますが)
image.png
「lua lint」で検索すると出てきます。satorenさんのを使用しています。

image.png
こんな感じに問題のある箇所を強調表示してくれます。

FtD Lua用のスニペット

最後に、FtD Lua用のスニペット。
筆者の自作です。Marketplaceに公開していないので、GitHubから持ってきてください。
https://gist.github.com/tvagames/9c7c29ec749c85ecab87cc74624dd34b

VSCodeに適用する方法はググってもらうとして、lua.jsonの内容を上記GitHubから持ってきたjsonの内容で上書きすればOKです。

image.png
luaファイル上で(または言語モードをluaにして)ftdと入力すると、FtD用のAPIが出てきます。
現状、v2.4.5.6に対応しています。

以上。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2