自分が業務委託で参画する前に確認することです。(主に環境面)
他に確認することなどありましたら、コメントなどで教えて頂ければです。
基本情報
- 契約内容
- 請負
- 準委任
- 常駐 / リモート
- 稼働日数
- 稼働時間
- 支払いサイト
- 単価
- 税抜き/税込み
- 交通費分も考慮に入れること
社内環境
- 基本勤務時間
- 平均稼働時間
- 休憩時間
- 勤怠について
- チームの年齢層
- イヤホンをつけて仕事してもいいのか
開発環境
- 端末の確認
- 支給 / 持ち込み
- Mac / windows
- キーボードやマウスの持ち込み
- 使用エディター
- フリーのソフトウェアインストール
開発スタイル
- プロジェクトの進め方
- コミュニケーション方法
- slackなど入れている?
- テストコード
- レビュー体制
- 自分が担当する業務・技術
その他
- Qiitaなどに業務知識外のことをメモしながら、アウトプットしてよいか
- チームリーダの考え方(リーダの考えが雰囲気を決める気がするから)
- どのようなチームを作っているのか?
- 工夫している点
- 事前に準備・勉強しておくこと