34
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Xcode Behaviors】Xcodeのイベントに合わせて動作を設定する - 開発効率をUPする便利機能

Last updated at Posted at 2020-07-26

開発効率をUPする便利機能

Xcodeの設定にBehaviorsという項目があるのをご存知でしょうか?
この項目から、Build/Testing/Runningなどの各イベント発生時の挙動を設定することができます。

例えば次の画像のように、RunningのPausesイベント(デバッグ中のエラー発生やブレイクポイント到達)発生時に、別のタブを開いて該当部分を表示するといったことが可能です。
before-running.pngrunning-fails.png
デフォルトの設定では、エラーが発生するたびに編集中のファイルからエラー発生箇所に移動してしまいますが、別タブで開く設定をしておけば、タブを移動するだけで編集中の状態に戻れるので、ストレスが軽減します。

デバッグ中にエラーが発生したときやブレイクポイントに達したときに別のタブを開く

behaviors.png Behaviors > Running > Pauses から以下の項目を設定します。
  • Show tab named "Debug" in "active window"
  • "Show" navigator "Debug navigator"
  • "Show" debugger with "Variables & Console View"
  • "Hide" inspectors

ナビゲーターに"Debug navigator"に選択することで、スタックトレースが表示されます。
デバッガーに"Variables & Console View"を選択することで、変数の内容を表示するビューとコンソールが表示されます。
ちなみにタブ名とインスペクターを隠す設定は任意です。

ビルドに失敗したときに問題箇所を表示するナビゲーターを開く

スクリーンショット 2020-07-26 20.13.58.png Behaviors > Build > Fails から以下の項目を設定します。
  • "Show" navigator "Issue navigator"

この項目はデフォルトで設定されているべきでは?と思うのですが、なぜかデフォルトではないようです。

テストに失敗したときに問題箇所を表示するナビゲーターを開く

testing.png ビルドのときと同様です。 Behaviors > Testing > Failsから以下の項目を設定します。
  • "Show" navigator "Test navigator"

参考

公式ドキュメント(あまり情報がない)

タブをさらに使いこなしたい方はこちらが詳しいです
XcodeのBehaviorsを設定してデバッグ時にウインドウを自動で切り替える

他の設定項目についてはこちら
Xcodeのオススメ初期セットアップ

34
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?