1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

systemd-networkdでGREトンネルを張る方法について記していきます

Posted at

はい、こんにちはtuna2134です。

HomeNOCさんとBGP接続をする際に、GREトンネル張ろうとしたら、ubuntuなのでnetplan使ったんですよ。しかしEncapsulationLimitを無効化することができなかったので、代替案としてsystemd-networkdを使うことにしました。

Config(netdev)

早速ですが、コンフィグです。ネットワークのデバイスの定義をここでするとおもいます。

[NetDev]
Name=gre0
Kind=ip6gre

[Tunnel]
Independent=true
Local=自分のIPv6
Remote=相手のIPv6
EncapsulationLimit=none

好きな名前で保存してください。例:gre0.netdev

Config(network)

アドレスの定義です

[Match]
Name=gre0

[Network]
Address=自分のIP(Prefix付きで)

これを好きな名前で保存してください。例:gre0.network

最後に

netplan早く対応してほしいなー。対応してくれていたらこんなことしなくてもよかったのに、、、と思いました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?