redhat社へのTEL
朝9時から電話窓口が開いています。
- 0120-266-668 に電話して、1 を押すとつながります。
前の担当者がいなくなって登録情報がわからない場合
レッドハット照会番号
を伝えれば大丈夫です。
OSインストール時、インストール番号入力欄があります
kickstartを使う場合は key XXXXXXXXXXX
という行で指定できます。
サブスクリプション未登録時の警告メッセージ
以下メッセージが毎日4時に出力される。
/var/log/messages
rhsmd: In order for Subscription Manager to provide your system with updates, your system must be registered with the Customer Portal. Please enter your Red Hat login to ensure your system is up-to-date.
サブスクリプション登録している場合、これは出ていても大丈夫です。(TELで確認しました。)
ですが止める方法は公式ページより以下抜粋
# yum remove subscription-manager subscription-manager-firstboot
snmpdが/var/log/messagesに1日1万行出力する件
これはCentOSでも一緒かも。
/etc/sysconfig/snmpd.options
$ diff -u snmpd.options.org snmpd.options
--- snmpd.options.org 2013-12-05 07:51:11.000000000 +0900
+++ snmpd.options 2013-12-05 07:55:01.000000000 +0900
@@ -1,2 +1,16 @@
# snmpd command line options
# OPTIONS="-Lsd -Lf /dev/null -p /var/run/snmpd.pid -a"
+OPTIONS="-LS 5 d -Lf /dev/null -p /var/run/snmpd.pid -a"
+
+##
+# snmpdのlogが/var/log/messagesに大量に出力されるのを抑止
+# LogLevel
+##
+# 0: LOG_EMERG
+# 1: LOG_ALERT
+# 2: LOG_CRIT
+# 3: LOG_ERR
+# 4: LOG_WARNING
+# 5: LOG_NOTICE
+# 6: LOG_INFO
+# 7: LOG_DEBUG.
# service snmpd restart