参考
サンプル
# include <time.h>
# include <stdio.h>
int main() {
time_t test;
time(&test);
printf("今年は:%ld\n", (1970 + test/3600/24/365));
test += 17*365*24*3600;
printf("17年後は:%ld\n", (1970 + test/3600/24/365));
test += 1*365*24*3600;
printf("18年後は:%ld\n", (1970 + test/3600/24/365));
return 0;
}
今年は:2020
17年後は:2037
18年後は:1903
※32bit GCCでビルド。
情報
- (JST) 2038年1月19日12時14分8秒を過ぎると 1970年1月1日になる。
-
unsigned int
を使うと 2106年まで表現可能になる。 - Windows 2000 は 2099年まで これは面白い