0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Firefox のabout:config 設定。TLSやポップアップ、アドレスバー非表示など

Last updated at Posted at 2024-12-18

* FireFox 133 にて確認した。(2024年12月最新版)

SSL_ERROR_UNSUPPORTED_VERSION エラー

ssl_error.png

設定

about:config を開き、
security.tls.version.min 値を確認。

  • 初期値は 3
  • 1に下げてエラーが出なくなるか確認。

ssl.PNG

UserAgentを変更する

  • UserAgentはこちらで確認が出来る。
  • about:config にて以下文字列を変更。
general.useragent.override

popupを許可

privacy.popups.showBrowserMessage
を trueにする

(失敗) 混在コンテンツの許可

  • ページ中に http://localhost/ へのアクセスもある場合など用 (エラーが出る場合のみ)
security.mixed_content.block_active_content
を false

(失敗) c:\内のcssを読み込ませたい場合

security.fileuri.strict_origin_policy
を false

(未確認) file:// リンクを許可する場合

network.protocol-handler.expose.file
を false にすると外部アプリで開くようになる

アドレスバーを非表示にする

windows用
/*
* Custom App Mode Settings for Firefox.
* This duplicates the effects of Chrome App mode.
*
*/

@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

/* Hide the Toolbars. */
#TabsToolbar,
#PersonalToolbar,
#BookmarksToolbar,
#MenuToolbar,
#tabbrowser-tabs {
    visibility: collapse !important;
}

/* Hide main toolbar contents EXCEPT Address bar */
/* leaves space for the window buttons */
#search-container,
#stop-reload-button {
    display: none !important;
}

#nav-bar {
    margin-top: -32px !important;
    margin-bottom: -4px !important;
}

/* Hide Address bar when NOT focused (e.g., F6) */
#urlbar:not([focused]),
#urlbar:not([focused]) * {
    min-height: 0 !important;
    max-height: 0 !important;
    padding: 0 !important;
    margin: 0 !important;
    border: none !important;
}

Firefox Portable を使う場合は以下のように
profile\Chrome\userChrome.css を用意。

about:config にて
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetstrue にしておく。

1.PNG

タイトルバーを表示

今のままだとウィンドウの移動がマウスで出来ないため表示させる。

about:config にて

browser.tabs.inTitlebar
0

再配布時の注意

保存されているパスワードの削除

about:logins にて保存されているパスワードの削除をしておく

2.png

自動削除

ブラウザのキャッシュサイズが大きくなっていくので自動削除しておくと便利

3.png

設定の和訳ページ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?