LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

メモ: Equalizer EQ/OS 10

Last updated at Posted at 2014-11-08

参考

EQ/OS 8.6と10の違い

  • 8.6 と 10 ではWebUIや設定方法が全く異なる。
  • 8.6 から 10に設定値をConvertするツールがWebUIの中にあった。
    • VLANとSubnetsを無視して取り込みをすることでいい感じに出来る。
  • 10 では lookアカウントが居ない

Clusters

  • Spoofのチェックを入れると接続ができなかった。注意。

eqsi.png

manual.png

ロケール

  • Global -> Parameters -> Locale

jaにしていて意味がわからない場合はenに変更すると理解できる点があるかも。

フェイルオーバー

  • 62ページあたりを参考。

通常Primary側にて「フェイルオーバー」「優先プライマリ」のチェックを付ける。
通常Backup側にて「フェイルオーバー」のチェックを付ける。

上記を行ってから「フェイルオーバーピアの追加」を行う。
(追加した時点の設定値が使われる。)

ssh接続

接続
$ ssh eqadmin@192.168.xx.xx
username: touch
password: touch
  • 8.6だと普通にLinuxのshellが使えたが、10では専用のcliしか使えない様子

パスワード変更

eqcli > user touch password
Enter desired user password:
Retype desired user password:

eqcli: 12000287: Operation successful
  • パスワードの同期はされないので、もう片方のEqualizerでも同様に変更を行う。

eqcli

webサーバ群をロードバランサに登録

server
server http_web01 proto tcp ip 192.168.30.11 port 80
server http_web02 proto tcp ip 192.168.30.12 port 80
server http_web03 proto tcp ip 192.168.30.13 port 80
server http_web04 proto tcp ip 192.168.30.14 port 80
server http_web05 proto tcp ip 192.168.30.15 port 80
server http_web06 proto tcp ip 192.168.30.16 port 80
server http_web07 proto tcp ip 192.168.30.17 port 80
server http_web08 proto tcp ip 192.168.30.18 port 80
server http_web09 proto tcp ip 192.168.30.19 port 80
server http_web10 proto tcp ip 192.168.30.20 port 80
srvpool
srvpool pool_web policy round-robin
srvpool pool_web si http_web01 weight 100
srvpool pool_web si http_web02 weight 100
srvpool pool_web si http_web03 weight 100
srvpool pool_web si http_web04 weight 100
srvpool pool_web si http_web05 weight 100
srvpool pool_web si http_web06 weight 100
srvpool pool_web si http_web07 weight 100
srvpool pool_web si http_web08 weight 100
srvpool pool_web si http_web09 weight 100
srvpool pool_web si http_web10 weight 100
cluster
cluster cluster_web proto http ip 192.168.10.80 port 80  flags spoof
cluster cluster_web srvpool pool_web

http://192.168.10.80/ にアクセスして応答があることを確認。

proxmoxの管理画面をロードバランサに登録例

server 8006_mox proto tcp ip 192.168.30.201 port 8006

srvpool pool_8006 policy round-robin
srvpool pool_8006 si 8006_mox weight 100 flags quiesce,probe_l4,strict_maxconn

cluster cluster_8006 proto tcp ip 192.168.10.80 port 8006
cluster cluster_8006 srvpool pool_8006

eqcli (show関連)

コンフィグ取得(json形式)
show config
syslog-server設定
syslog-server 192.168.xx.xx
Primary/Backup確認
show peer
vlan詳細表示
show vlan <VLAN名>
# show vlan DEFAULT のように使う。
show interface
show interface
# UP/Downが表示される

show interface ge01
# Link速度が表示される
ユーザ一覧表示
show user
show user <ユーザ名>

クラスタ関連showコマンド

クラスタ
show cluster
show cluster <クラスタ名>
サーバープール
show srvpool
show srvpool <プール名>
show srvpool <プール名> si
サーバ一覧表示
show server
show server <サーバ名>
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0