遅延を取り戻す対処方法
PM・・・プロジェクトマネージャ
「機能型組織」「プロジェクト型組織」「マトリックス型組織」の意味とは? -仕事に役立つビジネス用語 | iso.labo
「プロジェクト型組織」ではプロジェクト内のマネジメントはPMが責任を持って行う。
各プロジェクトメンバーは定まったポジションはなく、プロジェクトが終了すれば
別のプロジェクトに所属する。
PMの業務時間内訳
- 進捗会議、チーム会議、電子メール、口頭などのコミュニケーションに時間の90%を使う。
- PMで最も重要なスキルはコミュニケーション・スキルである。
プロジェクトの制約
- 予算
意思決定
- 利益
未知のリスクが顕在化した時の遅れ対策
- コンテインジェンシー予備(あらかじめ確保された予算や期間の余裕分のこと)を確保しておく。
- 発生の頻度を元に是正処置の優先順位付けを行う
鎮静
- 問題の恒久的な解決にならない。問題は軽視されている。その結果問題が再浮上する。
見積もり
見積もり(コスト・タイム)
- 類推見積もり(トップダウン見積もり) ・・・ 過去の類似したプロジェクトの実績を参考
プロジェクトのスピードアップを図る
- プロジェクトのスピードアップを図るために適切なアクションはフェーズを圧縮することである。
- ファスト・トラッキング (独立性が高いタスクを並列に着手する。)
- ただしリスク(?)・手直しが増大する。
アローダイヤグラム
- 最初に各工程の関連及び並列に行える工程の精査、アローダイヤグラム化を行うことによる見積もり。
-
初級シスアド講座 アローダイヤグラム
- 納期の延期についてクリティカルパスを明確にし、プロジェクトの遅れを把握、未然に対策を建てる。
コスト
残作業のコスト(ETC)
- 現在の実績ベースで進んだ場合の、プロジェクトを完成させるためにあとどの程度の予算がかかるか。
完成時総コスト(EAC)
- 現在の実績に基づき、完成時におけるプロジェクトの総コストを見積もる。
VAC (完成時差異)
- VAC = BAC(完成時総予算) - EAC(完成時総コスト)
会議
進捗会議
- 目標に対する影響度が変化したかを判断しなければならない。
- 技術的実績の測定の際はリスクが迫る。進捗会議でレビューするべきである。
複雑で詳細な情報をステークホルダー(出資者・株主)に伝える場合
- 書面にて伝えるのが最も適切。
不具合発生時の対応姿勢
- 正直で誠実な報告を行う。問題について知っているすべてを顧客に知らせ、
代替案を見つけ出すための作業を行うべきです。