こういうロマン好き。ハマりポイントがあったので書いておきます。
メモリは 1GBでは不足1.5GB以上あったほうがよいです。
公式HP
ダウンロード
- 現在の最新は
v132-r3_01
でした
-
supermium_132_32_nonsetup.zip
をダウンロードし解凍。
他は検知で引っかかる様子
フォントをFontsフォルダにコピーしておく。(必要?)
起動方法
画面
メモリ不足 (1024MB)
メモリ不足の場合以下エラーになった。
- youtubeにアクセスしてみましたがそちらはページが表示されませんでした。(表示に時間がかかっているためそのまま待機するか聞かれた。)
メモリ1500MBに増やしてみた
- 表示できた。
- YouTubeもOK
- Qiitaへのログインと編集もできました。
普通に快適です。
ほかのソフト
- MyPal (Firefoxベース)
- 360 Extreme Explorer (こちらは中国製のためあつかいちゅう)