参考
dllの作成
- ActiveX DLL を選択
- Project名の変更
- プロジェクト名に
MyDLL_1
を入力しOK
' 引数をそのまま返すだけ
Public Function GetStr(str As String) As String
GetStr = str
End Function
- ファイル -
MyDLL_1.dll
の作成
-
MyDLL_1.dll
を保存
EXEから呼び出し
-
標準 EXE
を選択し開く。
- 参照設定
-
MyDLL_1
にチェックを入れ、OK
- ボタンを設置。設置したボタンをダブルクリックする。
- こういう画面になるので、そこにコードを入力。
Private Sub Command1_Click()
Dim c As New MyDLL_1.Class1
msgbox c.GetStr("あいう")
End Sub
- 再生ボタンを押すとフォーム画面が表示される。ボタンをクリックすると「あいう」とメッセージが表示されることを確認。
- 確認したら 停止ボタンを押し、編集画面に戻る。
exeの作成
- ファイル -
Project1.exe
の作成を選択。
-
Project1.exe
を別のPCに転送し実行すると以下エラーが出る。 - exeと同じフォルダにdllを置くだけでは読み込まれないため注意。(謎)
DLL の登録
- コマンドプロンプトを管理者として実行をし、以下コマンド
regsvr32.exe MyDLL_1.dll
- 動作することを確認
DLL の登録削除
regsvr32.exe /u MyDLL_1.dll
- 再度実行したとき、エラー表示されることを確認。