よくあるzshに切り替える方法
.sh
chsh -s /bin/zsh
これを実行すれば、シェルが切り替わるとだいたいどのサイトにも書いてある。
確認もした。
echo $SHELL
/bin/zsh
よし切り替わったなと思っていた。
切り替わってなかった
再起動すれば読み込まれるというので、ターミナルを再起動するのだが、切り替わっていない。
なんで???
知識が少ないなりにいろいろ調べた。/etc/passwd~が関係あるんじゃないかとか、いろいろ。
答え
デフォルトのログインシェルを利用する設定になってないだけだった。

罠だと思う。
この画面は、ターミナルを開き、[ターミナル環境設定>一般]と進むと行ける。
ここで、デフォルトのログインシェルのラジオボタンをクリックしてターミナルを再起動したらzshになった。
同じことで時間を潰してしまっている人に届くことを祈りたい。
~おわり~