2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

自分用のLGTMを簡単に作ってみた

Last updated at Posted at 2018-01-03

今回は自分用にLTGM用のGIFが簡単に作れたのでやってみました。

普段はテキストで会話していますが、だんだん面白い日本人好みのGIFも出てきているのでちょっと自分でも作ってみたいなと思ったので一度やってみました。

LGTMって何それ美味しいの?

LGTMって言うのは略語ですがプログラマーの間ではいかのように定義がされているようです。

「Looks good to me」の略。
「良いと思う」「問題ないと思う」という意味。
作品や作業をチェックした結果を返答するときなどに用いられる。
出典:はてなキーワード(LGTM)

コードチェックした時に単純にオッケーと言うだけだと面白くないので、GIFの面白い画像を使って返信する文化らしいです。

もちろん会社で使う際は使っていかとかは聞く必要があると思いますが一つくらい自分の持ちネタを持っているのはいいのかなと思います。

自分でLGTMのGIFを作りたい時は?

GIPHY.COM

LGTMはおもしろGIFに「LGTM」のテキストを貼り付けるだけなので特別アーティスティックにしない限り作るのはそんな難しくない気がします。

メジャーなところだとGIPHYというサイトを利用して作るのが簡単です。

このサイトに気に言ったGIFのソースをコピペしてアップロードし、テンプレートのフォントを選んでLGTMとつければあっという間に作ることが可能です。

手順としてはこんな感じ

  1. GIFPHYのサイトでCREATEのボタンをクリック
  2. 気に入ったGIFのURLかソースのデータをアップロードする
  3. LGTMをテキスト入力してテキストのスタイルやアニメーションを選択
  4. もしフィルターを入れたい場合はFiltersをで好きなフィルターを選んでカスタマイズ
  5. Continue to uploadをクリックして作成完了

ちなみに可愛い系が好きなのでこういう感じに作ってみました。

0EC225BC-F959-43C2-A4B5-29DF8414ED7D-40184-00001F6435E06F58.gif

まあ作ったからと言って頻繁に使うかはわかりませんが一個くらいは自分のスタンプのように使えるGIFを持っていると今後いいかなと思います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?