8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MacでInternetExplorerを見るときの設定【2019年版】

Last updated at Posted at 2019-11-09

会社の事務作業とかでWindowsマシンじゃないとできない作業とかありますよね

特にレガシーなIEでしか動きませんというアプリを動かす時に詰まったので

備忘録として記載

やりたいこと:MacでIEでしか見れないサイトを見たい!

前提条件

OS:MacOS Mojave

Safariの設定
Developのメニューはデフォルトでは表示されていないので公式サイトの情報を参考にして設定する。

Mac の Safari で「開発」メニューのデベロッパツールを使用する - Apple サポート


設定手順

ユーザーエージェントの変更手順

image.png
図1 Develop(開発)のメニューからOtherを選択した画面

Develop(開発)のメニューからOtherを選択

図2のように表示されていることを確認する。

Otherで表示されるデフォルト

image.png
図2 Otherデフォルト表示画面

図2の情報を図3で示されているユーザーエージェント情報に変更する。

Other変更後表示画面されているユーザーエージェント情報
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

image.png
図3 Other変更後表示画面

この状態でOKボタンを押して変更を反映する。

変更はすぐに適応されるため、再起動などは必要ない

確認方法

反映されているかを確認したい場合は以下リンクで確認できる

確認くん

image.png
図4 確認くん現在のブラウザー表示画面

参考にしたリンク

【Internet Explorer for Mac】Macでインターネットエクスプローラを使おう | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。

Tips/Technical_notes

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?