要点
Optaneメモリーと一体化してるHDDをどうしてもデフラグしたいときは、いったん一体化を無効化するといいよ。
もう少し詳しく
インテルOptaneメモリーとは、HDDの読み込み動作速度を向上させるために使うことのできるキャッシュメモリー(のようなもの)である。有効化すると、WindowsからはHDDと一体化したSSDとして認識される。
さて、Windows10ではSSDにはデフラグが働かない1。上で述べたようにOptaneを有効化したHDDはSSDとして認識される。ということは、使い方によってはHDD部分の断片化が進んでシステムのパフォーマンスが落ちるかもしれない2。手動でデフラグをしようとしてもダメである。
完全にSSDだと思われている。このままでは埒が明かないのでOptaneを有効化したHDD(のHDD部分)をデフラグするにはどうすればいいかを調べた結果、どうやら以下の手順を取るしかないようである。
- Optaneを無効化する。
- 再起動の後、一体化の外れたHDDをデフラグする。
- Optaneを有効化する。
無効化するとちゃんとHDDとして認識されるのでデフラグができる3。
当然である。
というかインテルのフォーラムにも書いてあった:
You could once a year disable Optane and perform a complete system cleanup and then turn it back on but that sounds like a big PITA to be honest.
(意訳) 一年に一度くらいOptaneを無効化して完全にシステムをクリーンアップしてまた有効化するって手もあるけど、それってぶっちゃけ面倒だよね。
ついでに言うと、Optaneを無効化して有効化すると当然キャッシュの内容は消えるので注意。