LoginSignup
3
5

More than 3 years have passed since last update.

Apple Developer Program未登録者が実機にアプリをインストールできる上限数

Last updated at Posted at 2020-05-13

はじめに

短期間にアプリを複数作成して、都度実機にインストールしようとしたら出くわした現象を簡単にまとめます。
原因は発覚済みです。

現象

ビルド実行およびシミュレーターでの実行も問題なく出来ていたにもかかわらず、
下記のポップアップが表示され、実機にインストール出来ませんでした。

Unable to install "アプリ名"

(画像アップロードに失敗したので、後日ということで)

環境

試行して再現した際の環境です。

  • 開発端末
    • MacBook Pro (Retina, Mid 2012)
    • macOS Catalina 10.15.4
    • Xcode version 11.4.1
  • 実機
    • iPhone SE (第2世代)
    • iOS 13.4.1

再現条件

  • 同一アカウントによる作成したアプリが、実機に(既に)3つあること。
  • Apple Developer Programに未登録であること(有料ライセンスなし)

原因

Apple Developer Programに未登録であり、インストールできるアプリ上限数に達したため、
実機インストールができなかった。

Apple Developer Programでは、いつぞやから有料ライセンスがなくても
実機にインストールできるようになりました。

しかしライセンスを持っていないアカウントでは、
インストール出来るアプリケーションの数があります。

ポップアップで表示される"Details"をクリックすると、下記が表示されます。
(画像アップロードに失敗したので、後日ということで)

The maximum number of apps for free development profiles has been reached.

解消策

本現象を解消するためには、(パッと思い付く限り)少なくとも4つあります。

解消策1

潔く、Apple Developer Programに登録する(有料ライセンスを取得)。

企業や個人開発者で、アプリを公開する予定があるアカウントは、登録しておくことが良いですね。

解消策2

実機に既にインストールしている3つのアプリのうち、少なくとも1つを削除する。

上限に達してしまったのなら空きを確保する。
そうすれば、インストールすることができます。

解消策3

(上限に達していない)他の実機にインストールする。

開発用に幾つかの端末がある環境では有効です。
(開発用なのにライセンスないのは非効率とは感じますが)

解消策4

Apple Developer Program以外の配布サービスの活用

実機インストールの解消効率を考えれば、こちらも非効率ですが1つの策として。

余談

私は趣味で行なっているため、解消策2にしました。
不便ではありますが。。。

また、参考サイトに以下の記載があります。

1週間で実機にインストール出来る数に上限がある

1週間待つことはできなかったので、こちらについては確認していません。

(ってか、参考サイトはまずqiitaから探してこいよ...!)

参考サイト

swift 実機テストでインストールができない(teratail)
身内だけで使うiphoneアプリの公開方法(teratail)

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5