VPC (Virtual Private Cloud)
作成したアプリのデータを入れるレンタルパソコンがおけるレンタルスペース
東京と大阪にある
EC2 (Elastic Compute Cloud)
アプリを販売するときに使うレンタルパソコン。OS、メモリ等のスペックを最初に自由に選べる。アプリのデータもここに入れることができる。
Fargate
アプリを販売するときに使うレンタルミニパソコン。アプリがめっちゃ使われてる時は、勝手に追加のミニパソコンを追加してくれる。
Docker
アプリと実行する環境を持ち運べるようにするために、それらを箱に入れたもの。
また必要な時に箱を作動させることができる。
開発時は自分のパソコンに入っている。実際にアプリを発売するときは上記のレンタルパソコンに移す
ECS(Elastic Container Service)
上記の箱がしっかり動いているか、運用、監視するサービス。FargateかEC2に入れる。
RDS (Relational Database Service)
アプリに登録される個人情報とかが入っている、上のパソコンとは別のパソコン