LoginSignup
9
7

More than 3 years have passed since last update.

Macの仮想音声デバイスを使って音声認識でオンラインミーティングの自動字幕作成

Last updated at Posted at 2020-04-08

英語でのオンラインミーティングの議事録を作るのが面倒なので,オンラインミーティングの音声を,自動字幕生成の入力にしてしまい,発言をリアルタイム自動字幕で残すことを考える.

準備

  • 仮想音声デバイスBlackHoleのインストール
  • 自動英語字幕作成サービス otter.ai
    • アカウント作成しておく
  • 日本語の音声認識ならGoogle DocでもOK

BlackHoleのインストール,設定

こうなればOK

スクリーンショット 2020-03-19 14.28.37.png

サウンドで出力先を,作成した「複数出力装置」に設定

スクリーンショット 2020-03-19 14.30.06.png

音声の入力先はBlackHole.

スクリーンショット 2020-03-19 14.30.14.png

なにか動画を再生して,
- 内蔵スピーカーから音が出る
- サウンドの入力レベルが動く
ならOK

otter.aiで自動字幕

オンラインミーティングの代わりにyoutubeの動画を再生して,その音声に自動字幕をつけてみる.

スクリーンショット 2020-03-19 14.32.41.png

動画は,OxfordSparksのWhat is Machine Learning?.ライセンスはCreative Commons.英語字幕がもともと付いているので,自動字幕と比較ができる.

以下がotter.aiの自動字幕.きれいな動画音声なので,ほぼほぼ正確.

スクリーンショット 2020-03-19 14.32.21.png

終了

使い終わったら入力・出力デバイスを内蔵デフォルトに戻しておく.

スクリーンショット 2020-03-19 14.32.56.png
スクリーンショット 2020-03-19 14.33.02.png

問題

  • たまに音が聞こえない.何度かデバイスを切り替えるとなぜかできる...
  • たぶんマイクの音を拾わないので,聞いているだけのミーティングならOK.発言する場合には,別デバイスを使うのが早い(設定すればできそうだけど).

misc

9
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7