0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Rails]migrateファイルの変更(rails db:rollback)

Last updated at Posted at 2020-07-04

こんにちは、tt_tsutsumiです。
今回はmigrateファイルの変更方法についてです。
こちらの記事が何方かのお役に立てると嬉しいです。

アプリケーション作成中にカラムの変更や追加を行った時に
普通のコードの書き方と違いが生まれたので困惑しました。
その際に自分が行った工程と流れの記載を致します。
##1. rails db:migrate:status

まずは現在作成しているアプリケーションのmigrateの稼働状況の確認を行いましょう。
コンソールにて下記コードを入力します。

$ rails db:migrate:status

Status   Migration ID    Migration Name
--------------------------------------------------
   up     year/month/day  Devise create users
   up     year/month/day  Create spots

※ year/month/dayの部分はご自身で作成された日付等が表示されます

上記でstatusの部分がupになっている場合、migrateファイルは稼働しております。
この際にmigrateファイルの変更や追加を行っても反映されません。

##2. rails db:rollback

migrateファイルの稼働状況をdownします。

$ rails db:rollback
$ rails db:migrate:status

Status   Migration ID    Migration Name
--------------------------------------------------
   up     year/month/day  Devise create users
   down   year/month/day  Create spots

ここで重要なのは rails db:rollback です!!
このコードを打つことにより稼働しているmigateファイルをdownさせる事ができます。

※ 注意点としてこちらのコードはファイルを1つずつしかdownに出来ません。
##3. rails db:migrate

downになっているのを確認してからmigrateファイルの変更や消去を行って下さい。
そして変更が終わったら保存をし、rails db:migrate を行います。

$ rails db:migrate
$ rails db:migrate:status

Status   Migration ID    Migration Name
--------------------------------------------------
   up     year/month/day  Devise create users
   up     year/month/day  Create spots

これでmigrateファイルの変更と保存は終了です。
ご覧いただきありがとうございました !!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?