LoginSignup
0
0

Workato:レシピで擬似的にWhile文を使う方法

Last updated at Posted at 2023-12-12

はじめに

Workatoを使ってレシピを作っている際に、「While文を使えたらな、」と思ったことのある人は多いのではないでしょうか。

しかし、残念ながらWorkatoのアクションでは、while文は存在しません。
スクリーンショット 2023-12-06 19.43.34.png

よって、ここでは擬似的にWhileの動作を行う方法をお教えします!

やり方

結論から申し上げると、その方法は

Lists by Workato の helper listRepeat actionを組み合わせる方法です

Repeat action はプログラミング的な視点でfor文に当たります。よって、空の補助的なリストをhelper listで作成し、そのリストに対して、Repeat action を行うことで、無理やりWhile文の動きをさせようというわけです。

レシピの作り方

ここでは、自分で決めた任意の数(以下の参考では10回)分、同じアクションを繰り返し行うというレシピを紹介いたします。

→つまり、10ループするwhile文です

繰り返す内容は、repeat action内に入れ込むだけなので、なんでも良いのですが、今回はspread sheetsに現在のループ回数を書き込むことにしました。

1. helper list の作成

まずは「Scheduler by Workato」から「Create repeat helper list」を選択します。

スクリーンショット 2023-12-06 20.07.17.png

2.繰り返し回数を決める

Sizeに繰り返しを行いたい回数を入力します。

スクリーンショット 2023-12-06 19.30.15.png

3.「Repeat action」を選択

Repeat actionを選択し、Input listに先ほど作成したHelper listを選びます。
Repeat actionは「One time at a time」を選んでおきます。

スクリーンショット 2023-12-06 20.14.58.png

4.繰り返し行う動作を入れる

このRepeat actionの中に、繰り返し行ってほしいアクションを入れましょう。
今回は、簡単のため、スプシに出力するだけのレシピにしました。

スクリーンショット 2023-12-06 20.21.30.png

結果

スプシの出力から、While文のように10回繰り返し動作したことがわかります。

スクリーンショット 2023-12-06 20.21.52.png

最後に

このようにすることで、擬似的にですがWhile文の動きを実現できました!
皆さんの参考になりましたら幸いです。

(一応、以下にレシピ全体も貼っておきますね)
スクリーンショット 2023-12-06 19.29.58.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0