1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

『精神的に消耗しやすい人がしている11の悪い習慣』を自己チェックしてみた

Posted at

はじめに

精神的に消耗しやすい人がしている11の悪い習慣
タイトルにつられて読んでみたら、面白かったので自己チェックしてみた。

※チェック記号について

○:あてはまる
△:一部あてはまる
×:あてはまらない

1. 計画性がない

チェック:△

最近、ようやくToDoリストアプリ(Microsoft To-DO)を使いだして、日々の予定をざっくりとたてるようになったが、「Microsoft To-DO」では優先順位の設定ができないし、全体のスケジュール管理は別途必要。

対策

ToDoについては別のアプリを探す?仕事についてはToDoだけじゃ不十分か。

2. 過密スケジュール

チェック:△

基本的には多少余裕を持たせるようにしているが、そもそも予定がざっくりしているので、気づくと全然予定がこなせない時がある。

対策

「1. 計画性がない」を改善することで、こちらも改善されるかな。

3. 散らかっている

チェック:○

職場は一応、毎週掃除の時間があるからまだましだけど、自宅はやばいことになってる(笑)

対策

自宅の掃除も曜日を決めて実施する。(でも自信ない。。。)

4. 先延ばしにする

チェック:○

面倒くさいことはついつい後回しになってしまう。。。

対策

2分以内でできることなら、書き留めずに、その場ですぐにやるっていうのがいいらしい。

5. メモを取らない

チェック:△

手書きやアプリでメモをとるようにはしてるけど、それが整理できてないから、どこに何を書いたか忘れる(笑)

対策

タスクはToDoリストに、覚え書はQiitaにまとめる。

6. 完璧主義

チェック:△

たまに「そこまで時間かけて突き詰める必要なかった」と思う時がある。

対策

満足感が得られているかどうかを判断基準にするといいらしい。

7. マルチタスク

チェック:△

どうしても急な予定が割り込んで、マルチタスクになることがある。
でも結局、一つを片付けてからやった方が効率よかったってことが多い。

対策

ポモドーロ・テクニック」ってのがあるらしい。

8. 食生活が貧しい

チェック:△

最近、体調を壊したので、多少気を付けてはいるけれど。。。

対策

玄米や全粒粉、フルーツや野菜、良質なタンパク質などの低GI食品をとる。
カフェインは取りすぎないこと。
(まぁ出来る範囲で。。。)

9. 水を飲んでいない

チェック:△

最近ちょっと気にしながら飲んでる。でもまだ足らんかな。

対策

常に水を手元に置いて、こまめに飲むようにする。
アプリでチェックもできるらしい。
・「My Water Balance」(iOS)
・「Water Drink Reminder」(Android)

10. 睡眠不足

チェック:△

だいたい5~6時間程度。ちょっと少ないか。

対策

個人差はあるみたいだけど、やっぱり8時間は必要らしい。

11. 好きなことを後回しにする

チェック:×

むしろ逆(笑)現実逃避しないよう気をつけよう!

対策

好きなことをやる時間を決めて、やるときはやる!

あとがき

Qiitaに乗せるような内容じゃないと書いてから気づいたけど、せっかくなのでアップしておく。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?