LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

ATOMを使いたい

Last updated at Posted at 2017-07-05

前置き

ベターベストを書いているわけではありません。
常に更新します。

インストール

Atomのインストール

PHPもインストールしておいたほうがいい

Windowsの場合xampでphpだけいればおk。
パス通す。

気になっちゃう設定

メニューバーとかの日本語化

「File」→「Settings」→「Install」
「japanese-menu」パッケージを検索
→インストール

文字エンコード

「ファイル」→「環境設定」→「コア設定」→「ファイルエンコーディング」

不可視文字(タブとかスペースとか)

「ファイル」→「環境設定」→「エディタ設定」→「不可視文字を表示」

パッケージ

パッケージインストール
「File」→「Settings」→「Install」
→パッケージを検索→インストール

ツリー系

プロジェクト管理(project-manager)

プロジェクトの登録
[1]ツリーにプロジェクトを追加
「ファイル」→「プロジェクトフォルダを追加」

[2]登録
「パッケージ」→「Project Manager」→「Save Project」

プロジェクトの呼び出し
「パッケージ」→「Project Manager」→「List Project」

ファイルの横にわかりやすいアイコンを(file-icons)

ファイル探索方法を追加(advanced-open-file)

ツリーが使いづらいので、
cdっぽく、ファイルを探しにいけるやつを追加。

ctrl + alt + o

エディタ

ダブルクリックで同じ文字列を強調(highlight-selected)

タブ多段表示(multiline-tab)

ミニマップ(minimap)

このままでも大きいスクロールバーとして使いやすい。

ミニマップで文字列のハイライト(minimap-highlight-selected)

ブックマークをminimapでもハイライト(minimap-bookmarks)

PHP

自動補完強化(atom-autocomplete-php)

[1]composerいれておかないとエラーがうるさい
↓Windowsの場合
https://getcomposer.org/Composer-Setup.exe

たぶん↓この辺に入る
C:\ProgramData\ComposerSetup\bin\composer.phar
ので
atom-autocomplete-phpのSettings→「Command to use composer」
にcomposer.pharを指定

[2]PHPのパス設定
atom-autocomplete-phpのSettings→「Command php」にPHPを指定

PHPの構文チェック(linter-php)

[1]PHPのインストールが必要

[2]パス通す
linter-phpのSettings→「PHP Executable Path」にPHPを指定

フォーマッター(atom-beautify)

[1]PHPのインストールが必要
WindowsならXAMPでphpだけいれればおk

[2]php-cs-fixer.pharをダウンロード
http://get.sensiolabs.org/php-cs-fixer.phar

[3]パス通す
atom-beautifyのSettings→「Executables」→「PHP-CS-Fixer」
「Binary/Script Path」にphp-cs-fixer.pharを指定

atom-beautifyのSettings→「Executables」→「PHP」
「Binary/Script Path」にPHPを指定

[4]設定
atom-beautifyのSettings→「Executables」→「PHP」
「Default Beautifier」を「PHP-CS-Fixer」

[5]実行
右クリック→「Beautfy editor contents」

Docコメント補助(docblockr)

クラス、関数の定義元にジャンプ(goto-definition)

ctrl + alt + Enter

クラス、関数、変数の一覧(symbols-tree-view)

右クリック→Toggles Symbols-Tree-View

よく使うショートカット

文字列検索

(ファイル内)ctrl + f
(PJ内)ctrl + shift + f

選択文字列の次の出現位置に飛ぶ

(次)ctrl + d
(前)ctrl + u

ファイル検索

ctrl + p

ツリーを出したり隠したり

ctrl + \

ブックマーク

(選択行をブックマーク/解除)Ctrl + Alt + F2
(ブックマーク先へ)F2
(解除)Ctrl + Shift + F2

ショートカットの割り当て変更

「ファイル」→「環境設定」→「キーバインド」→「キーマップファイル」

個人的な設定

SC 割り当て 理由
F3 goto-definition Eclipseになれてしまったから
keymap.cson
'.platform-win32 atom-text-editor':
  'f3': 'goto-definition:go'
3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3