LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

同一ハードウェアでS2DとSANsymphonyを比較してみた

Last updated at Posted at 2017-09-12

同一ハードウェアを使ってWindows 2016のS2DとDataCore SANsymphonyを比較してみた。

今回もお手軽に"C:\ClusterStorage\Volume1"のフォルダに対してCrystalDiskMark5.2.2をとってみました。

  • サイズ8GB、キュー32、スレッド1
    • 左SANsymphony 右(もしくは下)S2D

image.png image.png

  • サイズ8GB、キュー32、スレッド16

    • 左SANsymphony 右(もしくは下)S2D

image.png image.png

S2Dはシーケンシャルライトだけやたら速い、これがRDMAのちからか!

あまり差がないので、お約束のレジストリをファインチューンしました。
(デフォルトだと小さすぎるライトキャッシュを増やしました。)

  • サイズ8GB、キュー32、スレッド1

image.png

  • サイズ8GB、キュー32、スレッド16

image.png

本領発揮!ライト性能が劇的に改善されましたね。

さて次はミラーポートを25Gb Ethernetから32Gb Fibre Channelに変更して性能を見てみます。

  • サイズ8GB、キュー32、スレッド16

image.png

圧倒的じゃないか!!!イーサネットだとライトはリードの約半分くらいまでしか出ませんでしたが、70~80%は出るようになりました。シーケンシャル性能は13倍に向上!
RDMAを使ったS2Dも目じゃない。

  • サイズ8GB、キュー32、スレッド1

image.png

なぜかライトがリードを上回ってしまいました。平均のマジックだと思います。
速いことはよーくわかったので次はiometerで見てみたいと思います。

追記: SANsymphonyのベンチマークは、片方のサーバがバックグラウンド初期化してる最中にベンチマークをとっていました。しかも、1台はSSDが3本しか追加できていませんでした…
次回は万全の状態でもう一度取得して比較してみます。

今日はここまで。

もうちょっと追記:データコアのCSVでCSVキャッシュを有効にすると性能がかなりさがった。メモリが無駄になるだけなので組み合わせないほうが良さそう。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1