内容
ユーザー認証機能の導入(devise)
前提
- ruby on railsでアプリ開発中
- 該当部分以外は省略
手順
deviseの導入
gemfile
gem 'devise'
ターミナル
bundle install
ユーザーモデル・テーブルの作成
ターミナル
rails g devise user
ターミナル
rails db:migrate
※ デフォルトのカラム以外に必要な場合は、マイグレーションファイルに追記してから実行する
(今回はnameカラムのみ追加したと想定)
ルーティングの追加
app/config/routes.rb
devise_for :users
コントローラへの記述
app/controllers/application_controller.rb
before_action :configure_permitted_parameters, if: :devise_controller?
protected
def configure_permitted_parameters
devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_up, keys: [:name])
end
ビューの修正
ターミナル
rails g devise:views
app/views/devise/registrations/new.html.erb
app/views/devise/sessions/new.html.erb
<%= f.text_field :name %>
コメント
ユーザー認証の流れを知るために、gemを用いない実装方法についても学習したい。