Heroku CLIをインストール
ターミナル
% brew tap heroku/brew && brew install heroku
インストールの確認
ターミナル
% heroku --version
heroku/7.40.0 darwin-x64 node-v12.16.2
バージョンが出力されればok
Herokuにログイン
ターミナル
% heroku login --interactive
=> Enter your Heroku credentials.
# メールアドレスを入力し、エンターキーを押す
=> Email:
# パスワードを入力して、エンターキーを押す
=> Password:
Heroku上にアプリケーションを作成
ターミナル
# 作成したいAppのディレクトリで
% heroku create 「App名」
確認のため下記コマンド
ターミナル
% git config --list | grep heroku
ClearDBアドオン
ターミナル
% heroku addons:add cleardb
Creating cleardb on ⬢ ajax-app-123456... free
Created cleardb-vertical-00000 as CLEARDB_DATABASE_URL
Use heroku addons:docs cleardb to view documentation
ClearDBデータベースのURLを変数heroku_cleardb
に格納
ターミナル
% heroku_cleardb=`heroku config:get CLEARDB_DATABASE_URL`
データベースのURLを再設定
DATABASE_URLの冒頭がmysql2://
に変更されている
ターミナル
% heroku config:set DATABASE_URL=mysql2${heroku_cleardb:5}
Setting DATABASE_URL and restarting ⬢ ajax-app-123456... done, v◯◯
DATABASE_URL: mysql2://000000000000:0aa0000@us-cdbr-east-02.cleardb.com/heroku_aaa00000000?reconnect=true
Heroku上に環境変数でmaster.keyを設置
ターミナル
% heroku config:set RAILS_MASTER_KEY=`cat config/master.key`
確認のため下記コマンド
ターミナル
% heroku config
Stackの指定
ターミナル
% heroku stack:set heroku-18 -a 「App名」
Nodeのバージョンの指定
ターミナル
% heroku buildpacks:add heroku/nodejs
% heroku buildpacks:add heroku/ruby
ターミナル
% heroku buildpacks
=== App名 Buildpack URLs
1. heroku/nodejs
2. heroku/ruby
# node.jsが一番上にきていればok
package.jsonを編集
ターミナル
% node -v
v14.x.x
package.json
{
"name": "App名",
"private": true,
"dependencies": {
"@rails/actioncable": "^6.0.0-alpha",
"@rails/activestorage": "^6.0.0-alpha",
"@rails/ujs": "^6.0.0-alpha",
"@rails/webpacker": "4.2.2",
"turbolinks": "^5.2.0"
},
"version": "0.1.0",
"devDependencies": {
"webpack-dev-server": "^3.10.3"
}, // ここにカンマを記述
"engines" : {
"node": "14.x.x" // 確認したバージョンを記述
}
}
リモートリポジトリにpush後、下記コマンドでデプロイ
ターミナル
% git push heroku master
Heroku上でマイグレーションファイルを実行
ターミナル
% heroku run rails db:migrate
Heroku上で実行したいコマンド
heroku run
+ 実行したいコマンド
Herokuにデプロイされたアプリケーションの情報の確認
ターミナル
% heroku apps:info
ログの確認
ターミナル
% heroku logs --tail --app 「App名」
# --tail ログの最後の10行を表示するためのオプション
空のコミットの生成
ターミナル
% git commit --allow-empty -m "空のcommit"