3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

#進捗が出なかったのでQiitaで技術的といえるか微妙な話を上げることになってしまった話
題の通りです。技術的か微妙なのでQiita外で書こうかとも思いましたが、わざわざそのために他でアカウント作るのも面倒だったので…
特に誰とは言いませんが、点と点を結んだり空腹のバカでいろって動画を見せられた世代なのでそれに関する話。

#知識はどこから得ているのか
例えばWebサイトを運営されていたり、Webアプリを作成していたり、はたまた複数人で開発をしている皆さんならバージョン管理の重要性をよくご存じだと思います。
端的に言えばそんな時はgitを使えっていうことですが、gitを知るきっかけになるものは何だったでしょうか?
例えばhttps://codeiq.jp/magazine/category/git-ai/ このような記事で知ったという方もいるのではないでしょうか。

#検索すること
昨今では多くの人が個人でドメインを所有し、(ドメインを所有していない人でもQiitaなどで)ネットに多くの記事を上げてくれています。
そういえば、自分の周りにはあまり知られていなかったのですが、検索のときに "hoge" とすることで強調出来たり、 -hoge とすることで検索結果からhogeを除外したりできたりします。やはり基本は検索によって知識をつけることが多いのではないでしょうか?
ここ、唯一の技術的な話なので重要ですよ。

他にもSNSという手もありますね。
例えばTwitterなどで、技術的な話をしてくれるアカウントをフォローしてると色々な情報が流れてきますね。自分の場合、HaskellやIchigojamなどの話が次々と流れてきます。上のcodeIQの記事ももともとはTwitterで知ったりしましたね。

#メルマガを購読する
今回一番押したいのはココ
皆さんはメルマガとか読んだりしますか? 自分もメルマガは読み比べたりとかできるほど多く取ってはいないのですが、メルマガは偏った知見に幅を持たせてくれます。例えばhttp://www.hyuki.com/mm/ 自分が読んでる中で最も楽しみなメルマガはこれですが、結城先生の最近の話題に対しての個人の感想などが書かれています。最初は数学に関してぎっしり書いてあるのかと思っていたのですが、社会の幅広い内容が書いてあって面白かったです。
ネットサーフィンでは自分の興味がある偏りがちですがメルマガはいいぞ。

#メルマガはいいぞ
布教するわけではないですが、結城先生のメルマガはいいぞ。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?