0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Windows 環境での Laravel インストールから起動まで

Last updated at Posted at 2021-03-11

起動させるまでがすごく苦労したので、備忘録として以下メモをのこします。

##■PHP使う為に MAMP インストール
XAMPP でもいいです。Windows でも MAMP は動くのでただの好みです。

インストール後は、C:\MAMP\htdocs の配下に test フォルダを作ってそこを、Laravel プロジェクトにしていきます。

##■PHP の Path 通し
MAMP の中にはいっている PHP の ver を、システム環境にて Path 通しします。
これをしないと、コマンドプロンプトで php コマンドが使えないです。

※管理者権限で、環境変数に設定する必要があり、
 コマンドプロンプトで下記コマンドで、管理者権限で環境変数の設定が開けます。

Start C:\Windows\system32\rundll32.exe sysdm.cpl, EditEnvironmentVariables

・参照
https://www.lisz-works.com/entry/sys-env-admin

##■Composer インストール
インストール手順は以下参照。

・参照
https://weblabo.oscasierra.net/php-composer-windows-install/

インストール時、php.exe は MAMP の中の使用するものを指定。
compo.png

Composerってどんなもの?ということについては以下参照。
・参照
https://gomiba.co/archives/2017/08/883/

##■Composer で Laravel インストール
以下コマンドで、C:\MAMP\htdocs 配下に test という階層をつくり、そこをLaravelプロジェクトとして用意していきます。
test という階層の中に Laravel がインストールされていきます。

composer create-project laravel/laravel test

無題.png

インストールされると、以下のような階層で vendor というフォルダ一式(これがLaravel本体)も出てくるはず。

─── test
    ├── app       ・・・アプリケーションのロジック
    ├── bootstrap ・・・laravelフレームワークの起動コード
    ├── config    ・・・設定ファイル
    ├── database  ・・・MigrationファイルなどDB関連
    ├── public    ・・・Webサーバのドキュメントルート
    ├── resources ・・・ビューや言語変換用ファイルなど
    ├── routes    ・・・ルーティング用ファイル
    ├── storage   ・・・フレームワークが使用するファイル
    ├── tests     ・・・テストコード
    └── vendor    ・・・Composerでインストールしたライブラリ

この階層のファイルや役割は以下より参照。

・参照
https://qiita.com/sano1202/items/6021856b70e4f8d3dc3d

composer.lock も一緒に test 階層にインストールされる。
下記コマンドで、composer.lock の内容もインストール。

composer install

無題.png

##■vendor の中の autoload.php

vendor の中に autoload.php ファイルが必要だが無い場合がある。

その場合は、test 階層で、composer.json を元にアップデートする必要がある。
以下コマンドで対応。

composer update

その後再度 composer install

composer install

vendor の中に autoload.php ファイルが出てきてることを確認。

無題.png

composer installcomposer update の違いについては以下を参照。
・参照
https://it.becrazy.jp/article/difference-composer-install-update

##■ファイル初期設定

Laravel をサーバーで動かすことを考慮し、test 配下の /config/app.php の中身を、いくつか日本仕様にします。

・参考(動画の 1:53 あたり)
https://www.youtube.com/watch?v=Br_Tx619k9E

test 直下の .env ファイルも編集します。
私は myspl 使用するので、.env ファイルの DB_CONNECTION あたりはそのまま触らず。

###●500エラー
500 | SERVER ERROR

無題.png

test 直下に、.env ファイルが存在していないと、起動した際にエラーになるもよう。
.env.example というファイルはあるはずなので、複製して.envという名前に設定。

##■Laravel起動とブラウザ表示

コマンドプロンプトで、artisan ファイルのある階層で、以下コマンドで、Laravelを起動します。

php artisan serve --port=4000

php artisan serve だけでも起動できますが、初期ポート8000が指定されるようです。
--port=xxxx で任意のポートを指定できます。

ブラウザにて localhost:4000 にアクセスします。

##■エラーの対応
自分の場合、以下のようなエラー表示がでてきました。

###●暗号化キー設定のエラー

no.png

No application encryption key has been specified.

.env ファイルに暗号化キーが設定されていないもよう。
下記コマンドでキー設定。

php artisan key:generate

.env ファイル内記述の以下キーに設定される。
APP_KEY=

・参照
https://akamist.com/blog/archives/2178#:~:text=RuntimeException%20No%20application%20encryption%20key%20has%20been%20specified.&text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E9%80%9A%E3%82%8A,%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

無事表示され、起動が確認できました。
lara.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?