この記事は、and factory Advent Calendar 2020の20日目の記事です。
昨日は@kawamoto_kazuyaさんの「GoでgRPCの構築」でした!
はじめに
MotionLayoutいいですよね!
アニメーションをxmlで宣言的に定義できたり、Android StudioのMotion Editorもなかなかに便利です。
そんなMotionLayoutですが、いつの間にかMotionSceneのxmlファイルの記述が多くなってしまうこともあるかと思います。
そこで本記事では、独自のConstraintHelperを作成することで、MotionSceneファイルをちょっとスッキリさせてみる方法をご紹介します。
※ 本記事の内容は、ConstraintLayout ver.2.0.4で確認しています。
サンプル
矢印をドラッグすることで、ドロイド君の透明度を徐々に1→0にするアニメーションを作ってみます。
MotionSceneファイルは下記のような感じです。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<MotionScene xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto">
<Transition
app:constraintSetEnd="@id/end"
app:constraintSetStart="@id/start">
<OnSwipe
app:dragDirection="dragRight"
app:touchAnchorId="@id/arrow"
app:touchAnchorSide="right" />
</Transition>
<ConstraintSet android:id="@+id/start">
<Constraint android:id="@id/arrow">
<Layout
android:layout_width="60dp"
android:layout_height="60dp"
app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
app:layout_constraintTop_toTopOf="parent" />
</Constraint>
</ConstraintSet>
<ConstraintSet android:id="@+id/end">
<Constraint android:id="@id/arrow">
<Layout
android:layout_width="60dp"
android:layout_height="60dp"
app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
</ConstraintSet>
</MotionScene>
-
ドラッグできるように、矢印(
@id/arrow
)に対してOnSwipe
の指定をする。 -
矢印は、開始時点(
@id/start
)では画面左になるように制約を付け、終了時点(@id/end
)で画面右になるように制約を付ける。 -
ドロイド君(
@id/droid
)は、終了時点で透明度(alpha
)が0になるように制約を付ける。
これだけで、矢印をドラッグすることでドロイド君を徐々に透明にするアニメーションを実現できます。(MotionLayout便利)
ドロイド君が増殖した場合
ただ、上記の例ではドロイド君が1体だったのでスッキリと書けていますが、ドロイド君が10体に増殖すると…
GroupやLayerでは、透明度( alpha
)に関してはサポートしていないため使うことができず、ドロイド君10体に対し、それぞれ愚直に Constraint
の制約を付ける必要が出てきてしまいます。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<MotionScene xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto">
<!-- 省略 -->
<ConstraintSet android:id="@+id/end">
<Constraint android:id="@id/arrow">
<Layout
android:layout_width="60dp"
android:layout_height="60dp"
app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_1">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_2">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_3">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_4">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_5">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_6">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_7">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_8">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_9">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
<Constraint android:id="@id/droid_10">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
</ConstraintSet>
</MotionScene>
独自のConstraintHelperを作成してみる
そこで、透明度を一括で適用できる独自のConstraintHelperを作成し、MotionSceneファイルをちょっとスッキリさせてみたいと思います。
ConstraintHelperを継承して作られているGroup.java を参考にしつつ、自作したクラスが下記となります。(Opacity.kt
)
package app.example.sample
import android.content.Context
import android.util.AttributeSet
import androidx.constraintlayout.widget.ConstraintHelper
import androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout
class Opacity @JvmOverloads constructor(
context: Context,
attrs: AttributeSet? = null,
defStyleAttr: Int = 0,
) : ConstraintHelper(context, attrs, defStyleAttr) {
override fun init(attrs: AttributeSet?) {
super.init(attrs)
this.mUseViewMeasure = false // ①
}
// ②
override fun onAttachedToWindow() {
super.onAttachedToWindow()
updateReferencedViewsAlpha()
}
// ③
override fun setAlpha(alpha: Float) {
super.setAlpha(alpha)
updateReferencedViewsAlpha()
}
// ④
private fun updateReferencedViewsAlpha() {
val parent = parent
if (parent is ConstraintLayout) {
getViews(parent).forEach { view ->
view?.alpha = alpha
}
}
}
}
-
参考にした
Group.java
でも呼んでいたため同様に呼んでいますが、内部的にはonMeasure()
時に無駄な計算をしないためのフラグのようでした。 -
ViewがWindowにアタッチされたタイミングで処理を行いたいので定義。
-
透明度が更新されたタイミングでも処理を行いたいので定義。
-
このクラスの肝となるメソッドです。
getViews(parent)
はConstraintHelper
に定義されているメソッドで、constraint_referenced_ids
で指定されたidのViewたちを取得するメソッドです。Opacity.kt
ではViewたちを取得し、それぞれでalpha
を指定してあげている感じです。
使ってみる
レイアウトファイルでは、 Opacity
追加し、 constraint_referenced_ids
でドロイド君のImageViewのidをセットします。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<androidx.constraintlayout.motion.widget.MotionLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="match_parent"
app:layoutDescription="@xml/activity_main_scene">
<!-- 省略(ドロイド君のImageViewがdroid_1, droid_2,...と10個並びます) -->
<!-- 矢印 -->
<ImageView
android:id="@+id/arrow"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:src="@drawable/ic_baseline_forward_24" />
<app.example.sample.Opacity
android:id="@+id/opacity"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
app:constraint_referenced_ids="droid_1,droid_2,droid_3,droid_4,droid_5,droid_6,droid_7,droid_8,droid_9,droid_10" />
</androidx.constraintlayout.motion.widget.MotionLayout>
MotionSceneファイルでは、愚直に書いていた制約を削除し、 @id/opacity
への制約だけにすることができました…!(スッキリ)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<MotionScene xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto">
<!-- 省略 -->
<ConstraintSet android:id="@+id/end">
<Constraint android:id="@id/arrow">
<Layout
android:layout_width="60dp"
android:layout_height="60dp"
app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent" />
</Constraint>
<!-- @id/opacityへの指定だけになった! -->
<Constraint android:id="@id/opacity">
<PropertySet android:alpha="0" />
</Constraint>
</ConstraintSet>
</MotionScene>
ちょっとスッキリさせることができたのではないでしょうか。
終わりに
独自のConstraintHelperを作成することで、MotionSceneファイルをちょっとスッキリさせてみる方法をご紹介しました。
今回は透明度を変更するという簡単な機能でしたが、うまく使うとさらに効率よくMotionLayout・ConstraintLayoutを実装することができそうなので、便利だなと感じました。
ConstraintLayout 2.1.0では、CarouselというHelperクラスも出てくるようなので、今後もぞくぞくと便利なHelperクラスが誕生してくるのかもしれません。