LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

RaspberryPi4にUbuntu Desktop21.04を導入

Posted at

経緯

MongoDBつかって色々検証したかったけど、メインマシンで動作させっぱなしも無駄に電気代かかる。
てことで、うちにあるRaspi4でMongoDB入れてやればいいか、と思ったけどのバージョンが2.4と古すぎて微妙。そういえば、RaspiでUbuntu動くようになったのを思い出して切り替えてみることにした。

image.png

Ubunto21.04 Desktopをダウンロード

UbuntuのInstall Ubuntu on a Raspberry Pi (https://ubuntu.com/download/raspberry-pi)からUbuntu Desktop 21.04をダウンロード
今回の運用的にはServerでもいいけど、なんとなくDeskTopにした。

image.png

で、ダウンロードファイルが ubuntu-21.04-preinstalled-desktop-arm64+raspi.img.xz で1.6Gぐらい。
これを展開すると、ubuntu-21.04-preinstalled-desktop-arm64+raspi.img ができて8.4Gになる。

OSをSDカードに書き込む

公式から RaspberryPi OSの書込ツールのRaspberry Pi Imager (https://www.raspberrypi.org/software/)がでているのでダウンロードする。
image.png

Rasberry Pi Imager使い方

  • Operation System の CHOOSE OS をクリック
    image.png

  • Use custiom → さっき展開した ubuntu-21.04-preinstalled-desktop-arm64+raspi.img を選択
    実は、さっきダウンロードしたイメージをつかなくとも、書き込めるのだがかなり時間がかかるのでイメージを自分のPC内に持ってきたほうがいい。
    Ubuntu Desktop 21.04(RPi4/400)image.png

  • StorageをクリックしてSDカードリータを選択
    image.png

  • WRITEボタンが押せるようになるのでクリックするとSDカード内のデータが削除されることの確認ダイアログが表示される。
    image.png

  • YESを押すと、書き込みが始まるのでしばらく待つ。
    image.png

  • 書き込みが完了すると以下の画面が表示されるので、CONTINUE をクリックしてSDカードを取り出す
    image.png

Ubuntu Desktop21.04 起動

とりあえず、立ち上がって Ubuntu21.04が起動することを確認。

まず、ターミナルからパッケージを最新にする。

sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt autoremove

で、いろいろ試してたけど調子悪い。
まず、Bluetoothキーボードで文字入力できない、これは致命的にダメ。
ログイン画面では入力できるんだけど、そのアプリとかで文字入力できない。
ただ、検索バーでは文字入力できてるからとりあえずなんかおかしい。

調べてみたけど、RaspberryPi4 の Ubuntu21.04はでたばっかでまだ問題が多いみたいね。
VNCが調子悪かったり、キーボードが認識しなかったりであんまりよろしくない。
自分もまったく同じ症状になったので以下のフォーラムを監視しながら対応されたらなんとかするかな。

やりたいことにはSSHがあれば問題ないのでSSHサーバいておく。

sudo apt install openssh-server

まともに動くようになったらリモートでVNCとかやりたいから記事追記しよう。

Pythonは3.9.4の最新が入ってるから次はMongoDBだな。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0