教材
この1冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト テキスト&問題集 (Amazon prime)
AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト (日本語) 単行本
Udemy AWS SAA 練習問題
勉強時間
この1冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト テキスト&問題集 (Amazon prime)
2周ぐらい(20時間)
AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト (日本語) 単行本
1周半ぐらい(15時間)
Udemy AWS SAA 練習問題
6の模擬テストを4周(24時間)
合計 59時間
勉強方法
1.教材別勉強法
この1冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト テキスト&問題集 (Amazon prime)
この本はAWS認定資格試験テキストより細かくサービスについて紹介していたので、テストでもかなり役に立ちました。しかし、詳しく紹介している分、サービスの数が少ないので、このテキストだけでは、本番のテストの問題をカバー仕切れないと感じました。しかし本番テストの高難度の問題を解くだけの知識が得られる。本書に記載していた模擬テストは、本番のテストと比べて少し簡単だと思いました。
AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト (日本語) 単行本
この本は、全体的な流れについて把握するのに大気に役立ちました。幅広いサービスについて紹介していて、マイナーな知識を問われる問題を解くのに役立ちました。まず初めにこのテキストを読んで、AWSに関する知識の全般を学んでから、「この一冊で合格!」に行った方が良かったと感じます。このテキストに記載されている模擬テストは、本番と比べて簡単だと感じました。
Udemy AWS SAA 練習問題
このUdemyの練習問題は本番に比べても難しく、このテストで合格点を超えられるようになればかなり合格は近いと思います。私もこの問題を何周もして8~9割の点数を取れるようになってから本番に挑みました。また、この教材は、全ての問題について解説がついているので、解説も読み込むとより深く知識を得ることができると思います。付属しているチートシートも活用できます。
2.勉強のロードマップ
AWS認定資格試験テキスト -> 本番テスト(不合格) -> この一冊で合格! -> Udemy -> 本番テスト(合格!)