LoginSignup
3
0

More than 1 year has passed since last update.

【日本文化の破壊】キートップに[かな文字]が無い[唯我独尊の新型パソコン]

Posted at

 もうSSDの容量も不足ぎみだし、windows10パソコンからWindows11パソコンに買い替えよう・・・と調べ始めてビックリしました。なんと、国産某社の愛用中のシリーズの最新パソコンは、キーボードから「かな文字」が無くなってしまっているのです。かな入力を常用している私にとって、これは天下の一大事です。買い替える気力も萎えてきました。

「英数字キーのみ」が当然だった時代

 思えば、最初に買ったパソコン( Apple ][ )ではキーボードは英数字だけでした。漢字はもちろん、ひらがな・カタカナのキャラジェネさえ装備されていないパソコンですから、キーボードに「かな文字」が欲しいなどと思ったことは一度もありません。

 この時代には、BASICプログラムにコメントを書くとき、無教養を晒すようなローマ字の使用は憚られ、背伸びして英文で書かざるを得ませんでした。大袈裟ではなく、本体のプログラムを書くよりも、コメントの英作文に余計な時間がかかりました。自由に日本語のコメントが書ける現在は、天国にいるような気分です。

「かな入力」へのめざめ

 その後、幾星霜、Windows3.1の時代になりました。会社ではcompaqのノートパソコンを占有できるようになりました。しかし、Wordで文書を打ち込む際、それまで使っていたローマ字入力の方式では「ハイフン」と「長音記号」の使い分けが非常に煩わしく、嫌気が差してきていました。

 さて、この時代になると、海外メーカ製のパソコンでもキーボードには「かな文字」も刻印されるようになっていました。そこで、試しに「かな入力方式」に切り替えて使ってみました。当初、多少はもたついたものの、慣れてくると「ハイフン」と「長音記号」の混同もなくなり、非常に快適に作業できるようになりました。これが、かな入力を常用するようになった経緯です。

 ローマ字入力にしても、かな入力にしても、いまだに人差し指一本での入力作業ですが、打鍵数から見て「かな入力」のほうが倍以上に効率的です。もう、ローマ字入力には戻れません

結論

 海外資本の手に落ちたとはいえ、日本で販売するパソコンである以上、「かな文字」の無いキーボードなどあり得ません。メーカーは即刻、悔い改めるべきです。

 今時の流行語である「多様性の尊重」とは、「かな文字なしのキーボードも、かな文字つきのキーボードも、広く存在価値を認め合って共存していきましょう」という意味ではありません。「汎用性が高く慣れ親しんできた[かな文字つきのキーボード]から[ひらがな]だけを差別・排除するのは止めましょう」という意味です。そのほうが、これまた流行語の「SDGs」にも適った製品になるはずです。

みなさん、これからも、日本の伝統ある大切な文化を守り続けて行きましょう。

3
0
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0