1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Excel の ATAN2 関数の説明の誤り

Last updated at Posted at 2022-09-26

 多くの言語に組み込まれている逆三角関数 atan2 の使用上の注意について、既に下記の記事で言及しました。しかし、これには「あまり同意は致し兼ねる」風のコメントは沢山いただいたものの、「いいね」は1つだけです。誤使用による危機を皆さんに十分に伝えられなかったようで残念です。かなり切実な内容だったのですが・・・。

  atan2について感謝と疑問と注意点 - Qiita

しかし、その後、それ以前のもっともっと重大な問題が見つかりました。Microsoft Excel の公式?ページの ATAN2 の説明の一部に誤りがあります

  ATAN2 関数 - support.microsoft

この「解説」の中に、

ATAN2(a,b) と ATAN(b/a) は等しくなりますが、ATAN2 では a に値 0 を使用できる点が異なります。

とありますが、これが大間違いです。下記のように、実際に試してみれば直ぐに分かることです。他の言語の atan2 と同様に、第2,3象限では atan とは異なる正しい動作をしています。説明だけが誤っています。

Excel_atan2_01.png

 しかし、上記の説明が多くのサイトに引用され、独り歩きして誤情報をまき散らしています。Qiita の会員の中にも、この誤情報に惑わされて atan2≒atan と思い込んでいるような方をお見受けします。この先、地獄を見ることがないよう十分にご注意ください。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?