はじめに
1.for文には以下の特徴があります
- 文字列を繰り返し出力する
- リストの中の要素を一つずつ出力する
- while と違い繰り返し処理の回数が決められている
2. 文字列を繰り返し出力する
main.py
for i in range(10): # 10回繰り返し処理を行う
print('YOU') # 出力する文字列
3.リストを作成して中身の要素を順番に出力する
index.py
alp = ["Apple", "Orange", "Srawberry", "Kiwi"]
for i in alp: # alpのリストの各要素を変数iに代入していく
print(i) # 順番に変数iに代入された各要素を出力する
「for i in alp」は、「for i in range(4)」に書き換える場合、「print(i)」ではなく
「print(alp[i])」と書き換えなくてはいけません。
index.py
alp = ["Apple", "Orange", "Srawberry", "Kiwi"]
for i in range(4):
print(alp[i])
4.シンプルなクイズを作成する。
quiz.py
Q_list = [
"印度の首都はどこ?",
"日本の初代内閣総理大臣は誰?",
"日経平均株価の構成銘柄はいくつ?",
"マイクロソフトの本社はどこ?"
]
ans_list = ["ニューデリー", "伊藤博文", "225", "レドモンド"]
for i in range(4): #リストの要素を順番に出力する
print(Q_list[i])
ans = input()
if ans == ans_list[i]:
print('正解')
else:
print('不正解')
出力結果:
印度の首都はどこ?
ムンバイ
不正解
日本の初代内閣総理大臣は誰?
伊藤博文
正解
日経平均株価の構成銘柄はいくつ?
200
不正解
マイクロソフトの本社はどこ?
レドモンド
正解
最後に
暫くpythonを学習していなかったため、基礎固めのために投稿しました。