CentOS 7 Install & Initial Settings
- 固定IP設定
- add user
- sudoers
- keyboard layout
- host name setting
locale setting
http://blog.livedoor.jp/kazu_fukuzawa/archives/26995378.html
CentOSでUbuntuのbuild essentialのようなことをする
http://blog.64p.org/entry/2013/07/22/142457
apacheのインストールと設定
http://centos.server-manual.com/centos5_apache2.html
vsftpdのインストールと設定
http://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=ftp
デーモン自動起動
http://qiita.com/tamamius/items/448c350ca34e4db9f6f5
Commands
# マシン起動時にhttpd起動
sudo systemctl enable httpd
# httpd 再起動
sudo systemctl restart httpd
# マシン起動時にvsftpd起動
sudo systemctl enable vsftpd
# vsftpd 再起動
sudo systemctl restart vsftpd
webページで表示するファイルの置き場所を変えた時の設定.
/home/username/ 以下などにファイルを置くと,apacheがユーザディレクトリを参照する権限がないためエラーがでる.
htmlの保存場所を変更したら、変更後のページが表示しなくなってしまった
apacheを外部公開するためファイアウォールの設定でポート80番などを開く.
httpの部分をftpなどに変えてftpのポート21番も開く
http://qiita.com/sky_y/items/b92fa6ba57d926f25370
install php
http://www.unix-power.net/centos7/php.html
apacheのcgi設定
http://www.unix-power.net/centos7/apache.html
ディレクトリ一覧とテストページ非表示
http://hack.aipo.com/archives/181/
cliでusb mount umount.USBがNTFSだといろいろインストールが必要だったのでメモ
http://ufuso.jp/wp/?p=15073
http://ufuso.jp/wp/?p=15241
いろいろインストールしたのち,
sudo mount -t ntfs-3g /dev/sdb1 /mnt/disk
sudo umount /mnt/disk
php5.4の文法への対応
http://php.net/manual/ja/language.variables.external.php
perl インストール
http://blog.77jp.net/perl-5100-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-linux
http://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=httpd&f=2
ftpの権限設定関係
http://rtaki.sakura.ne.jp/infra/?p=2056
userlist_deny
http://www.vpswordpress-admindocs.com/vsftpd/trouble/06
settings
http://blog.sugulab.com/?p=1635
SELinuxで書き方間違えるとかなりまずいという話
http://totech.hateblo.jp/entry/2015/04/05/223714
SELinuxでの権限の設定方法
https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Security-Enhanced_Linux/sect-Security-Enhanced_Linux-Working_with_SELinux-SELinux_Contexts_Labeling_Files.html
perl chmod
ユーザディレクトリにあるファイルの権限chmod 705にする.
apache? or perlが実行権限がないとperl実行できなくてcgiのページエラーになる
https://forum.directadmin.com/showthread.php?t=47583
ftpでファイル送れない問題
いろいろと権限などの設定
http://www005.upp.so-net.ne.jp/develop-tom/centos/vsftpd-centos.html
Selinuxの無効化
Apacheのルートをユーザディレクトリにすると,Selinuxでファイルの所有者?の設定をhttpdにするとユーザがftpでアクセスしたときにファイルが見えない.逆に所有者をユーザにするとブラウザからアクセスしても見えない.これはapacheがユーザディレクトリにあるファイルを参照する権限がないため.
無効化するときの注意
/etc/sysconfig/selinux
を直接いじると危ない.sshでアクセスできなくなったりする.
/etc/selinux/config
を編集してrebootする.
CGIの動作テスト
うまく行かなかったら
/var/log/httpd/error_log
をみながら
perl hello
http://stackoverflow.com/questions/21698645/how-to-run-cgi-script-on-apache-server