LoginSignup
9
9

More than 5 years have passed since last update.

Vue.js入門 2章 Vue.jsの入門(ディレクティブ)

Last updated at Posted at 2018-10-07

Vue.js入門 2章 Vue.jsの入門(テンプレート、フィルタ、算出プロパティ)
Vue.js入門 2章 Vue.jsの入門(ライフサイクルフック/メソッド)

ディレクティブ

  • 標準のHTMLに対して独自の属性を追加することで、属性値の式の変化に応じたDOM操作を行う。この特別な属性をディレクティブと言う。
  • Vueインスタンスをマウントした要素と、その子孫でしか使えない。
  • ディレクティブの属性値には、JavaScriptの式を与える。データや算出プロパティも使える。

条件付きレンダリング(v-if/v-show)

  • テンプレート中の要素の表示・非表示を切り替えるのに、v-ifまたはv-showディレクティブを使う。
  • いずれも、真の場合は表示、偽の場合は非表示にする。
  • 頻繁に式の評価結果が変わる場合は、v-showを使う。
<p v-show="引数">
  // 真の場合は表示、偽の場合は非表示
</p>
  • ほとんど変わらない場合は、v-ifを使う。
<p v-if="引数">
  // 真の場合は表示、偽の場合は非表示
</p>

サンプルアプリケーションでの実装

  • v-showに!canBuyを引数として入れる。
  <p v-show="!canBuy">
   {{ 1000 | numberWithDelimiter }}円以上からご購入いただけます
  </p>
  • 算出プロパティに、canBuyを追加する。
  computed: {
    canBuy: function () {
      return this.totalPrice >= 1000 // 1000円以上から購入可能にする
    }
  }
  • 1000円未満の時

image.png

  • consoleから100個に変更で、「1000円以上から購入いただけます」が消えたことを確認。

image.png

クラスとスタイルのバインディング

  • v-bindはクラスやスタイルを買いたいときに使われるディレクティブ。
v-bind:属性名="データを展開した属性値"

v-bind:class="オブジェクト・配列"
v-bind:style="オブジェクト・配列"

クラスのバインディング(v-bind:class)

  • trueのプロパティ名がclass名になる。以下は、sharkがclass名になる。
<p v-bind:class="{shark: true, mecha: false}"></p>
  • canBuyがfalseの時、class名はerrorになる。
<p v-bind:class="{error: !canBuy}">1000円以上から購入いただけます</p>
  • 算出プロパティを使った例。上記と同じようにcanBuyがfalseの時、class名はerrorになる。
  computed: {
    errorMessageClass: function () {
      return {
        error: !this.canBuy
      }
    }
  }
<p v-bind:class="errorMessageClass">1000円以上から購入いただけます</p>

スタイルのバインディング(v-bind:style)

  • オブジェクトのプロパティがスタイルのプロパティに対応する。
<p v-bind:style="{color: red}">a</p><p style="color: red;">a</p>
  • 式と組み合わせて使うことができる。
<p v-bind:style="{border: (canBuy ? '' : '1px solid red'), color: (canBuy ? '' : 'red')}">
1000円以上から購入いただけます
</p>
  • 算出プロパティを使った例。
  computed: {
    errorMessageStyle: function () {
      return {
        border: this.canBuy ? '' : '1px solid red',
        color: this.canBuy ? '' : 'red'
      }
    }
  }
<p v-bind:style="errorMessageStyle">1000円以上から購入いただけます</p>

v-bindの省略記法

  • 「v-bind:属性名」の省略記法は「:属性名」。コロンを属性値につけるだけ。
<p :class="{error: !canBuy}">1000円以上から購入いただけます</p>

スタイルのバインディングのサンプルへの適用

  • スタイルのバインディング
<script src="https://unpkg.com/vue@2.5.17"></script>
<div id="app">
  <!-- 1000円以上になるまで、赤く表示する -->
  <div :style="errorMessageStyle">
    <p>{{ items[0].name }}: {{ items[0].price }} x {{ items[0].quantity }}</p>
    <p>小計: {{ totalPrice | numberWithDelimiter }}円</p>
    <p>合計(税込): {{ totalPriceWithTax | numberWithDelimiter }}円</p>
    <p v-show="!canBuy">
      {{ 1000 | numberWithDelimiter }}円以上からご購入いただけます
    </p>
  </div>
</div>
  • 算出プロパティの追加部分。
    errorMessageStyle: function () {
      // canBuyが偽の時に赤く表示する
      return {
        border: this.canBuy ? '' : '1px solid red',
        color: this.canBuy ? '' : 'red'
      }
    }
  }
  • 1000円に満たない時

image.png

  • コンソールで個数を100個に変更

image.png

リストレンダリング(v-for)

  • v-forディレクティブで、配列あるいはオブジェクトのデータをリストレンダリングできる。
  • v-for="要素 in 配列"のように書く。
  • v-bind:key="・・・"で、生成時に一意なキーを各要素に与える必要がある。
<!-- data: { arr: [ 'い', 'ろ', 'は']} -->
<ul>
  <li v-for="item in arr" v-bind.key="item">{{ item }}</li>
</ul>

インデックスあり
<ul>
  <li v-for="(item,index) in arr" v-bind.key="item">{{ index }}{{ item }}</li>
</ul>

サンプルアプリケーションでの実装

  • 以下のように、v-forで、リスト表示する。
    <ul>
      <!-- 各商品の単価と購入個数をリスト表示する -->
      <li v-for="item in items" v-bind:key="item.name">
      {{ item.name }}: {{ item.price }} x {{ item.quantity }} = {{ item.price * item.quantity | numberWithDelimiter }}円
      </li>
    </ul>
  • 1000円に満たない時

image.png

  • コンソールで個数を100個に変更

image.png

イベントハンドリング(v-on)

  • v-onディレクティブは、イベントが起きた時に属性値の式を実行する。
  • v-on:イベント名="式として実行したい属性値"で定義する。
    <li v-for="item in items" v-bind:key="item.name">
      <!-- v-onでイベントが発生した時に属性値で指定した式を評価する -->
      {{ item.name }}の個数: <input type="number" v-on:input="item.quantity = $event.target.value" v-bind:value="item.quantity" min="0">
    </li>

image.png

  • v-onは、@で置き換えることができる。
<input type="number" @input="item.quantity = $event.target.value" :value="item.quantity" min="0">

フォーム入力バインディング(v-model)

  • v-on:input、v-bind:valueを記述するのは骨の折れる作業。
  • v-modelディレクティブを使えば、双方データバインディングが実現できる。
  • ビューで変更があった場合はデータを更新し、データが変更があった場合はビューを再レンダリングする。
 <input type="number" v-model="item.quantity" min="0">
  • v-model.lazyのように、修飾子を付けることにより動作を変えられる。(lazyはchangeイベントで、inputのフォーカスから外れた時)

参考
Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9