0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VSCode, C言語で hello world まで(Windows)

Last updated at Posted at 2020-06-20

流れ

  1. gcc(GNU compiler collection) のインストール
  2. terminal の操作(実行ファイルの作成
  3. launch.json の操作(実行ファイルの適用

gcc

MinGW-w64 - for 32 and 64 bit Windows -sourceforge よりインストール(path を通してください。要再起動。)

Terminal で実行ファイルの作成

VSCode で c/c++ をインストールし、hello world のコードを


# include<stdio.h>

int main(void){
   printf("Hello World\n");

   return 0;
}

などと記入します。この時、拡張子を .c としてください。しかし、この状態で run しても launch: program '' does not exist と表示が出てしまいます。すると、launch.json が開きます。これの program の部分を修正する必要があります。ここには実行ファイルを指定すればよいのですが、そのファイルはまだ存在しないので次の手順に従い、Terminal で作成する必要があります。
まず、先ほど .c で保存したディレクトリ(の前)まで移動します。ここで ls をして Length Name の下に HelloWorld(仮).c が表示されればたどり着いています。続いて、コマンド

gcc -o program HelloWorld.c

と入力すると、program という名の実行ファイルが作成されます。続いて、

./program

と入力し、Hello World と出力されれば作成が成功しています。

json ファイルの書き換え

VSCode 上で run できるようにするためには先ほど述べた通り、launch.json の program の欄を指定する必要があります。 program.exe がある場所を"program": の右に
"${workspaceFolder}/.../program.exe"
と指定してください。run できるようになっているはずです。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?