これは何?
私が創作した架空の文献リストのCSVファイルと、SQLiteの.dbファイル
と、SQLiteセットアップ用Pythonスクリプトで、SQLに触れる接点を提供します。
「それが出来るなら、うちのゼミならあれが出来るかな……」と、イメージしていただけば、細かなことは20ドルプランのAIが説明可能です。学習能力の高い方々だから、キッカケがあれば上手くいくと考えています。
なお、SQLiteを学びたい方も、どうぞご利用下さい。サンプルデータを用意しなくても、すぐ動きます。
または、CSVファイルでどんな架空の本があるのかご確認いただき、笑って下さるのも光栄。
使用イメージ
sqlite> -- SQLite対応のシンプルな再帰クエリ
WITH RECURSIVE citation_tree(level, title, year, path) AS (
-- 起点
SELECT 1, Title_JP, Year, Title_JP
FROM fantasy_library
WHERE Title_JP = '砂漠の賢者たち'
UNION ALL
-- 再帰部分
SELECT
ct.level + 1,
f.Title_JP,
f.Year,
ct.path || ' → ' || f.Title_JP
FROM citation_tree ct
JOIN fantasy_library f ON f.Cites LIKE '%' ||
(SELECT Title_EN FROM fantasy_library WHERE Title_JP = ct.title) || '%'
WHERE ct.level < 3
)
SELECT level as 段階, title as 書籍名, year as 年, path as 引用の流れ
FROM citation_tree
ORDER BY level, year;
1|砂漠の賢者たち|1802|砂漠の賢者たち
2|死後の意識について|1813|砂漠の賢者たち → 死後の意識について
2|乾燥と精神の関係性|1814|砂漠の賢者たち → 乾燥と精神の関係性
2|ファラオの政治哲学|1822|砂漠の賢者たち → ファラオの政治哲学
3|乾燥と精神の関係性|1814|砂漠の賢者たち → 死後の意識について → 乾燥と精神の関係性
3|永遠への包帯論|1815|砂漠の賢者たち → 死後の意識について → 永遠への包帯論
3|ファラオの政治哲学|1822|砂漠の賢者たち → 乾燥と精神の関係性 → ファラオの政治哲学
3|ファラオの政治哲学|1822|砂漠の賢者たち → 死後の意識について → ファラオの政治哲学
3|時間と腐敗の哲学|1837|砂漠の賢者たち → 乾燥と精神の関係性 → 時間と腐敗の哲学
3|時間と腐敗の哲学|1837|砂漠の賢者たち → ファラオの政治哲学 → 時間と腐敗の哲学
3|時間と腐敗の哲学|1837|砂漠の賢者たち → 死後の意識について → 時間と腐敗の哲学
3|埋葬文化の比較研究|1849|砂漠の賢者たち → ファラオの政治哲学 → 埋葬文化の比較研究
sqlite>
ライセンス
MITライセンス。