LoginSignup
26
28

More than 5 years have passed since last update.

Webアプリケーションを作成した時に役に立ったツール

Last updated at Posted at 2015-08-31

ローカルで開発していて役に立ったツールの個人的メモ。
今後良さそうなツールを見つけたら逐一更新する予定。
ほかに良さそうなツールなどがありましたらこの記事のコメント欄や twitter などで教えていただけるとうれしいですm(__)m

使ってみて役に立ったツール

RubyMine

Screen Shot 2015-08-31 at 8.11.25 AM.png

Ruby用IDE。最近利用したのが Rails だったので。Python なら PyCharm とかになる。Sublime Text, Eclipse, Atom, Vim, Emacs, ..など、エディタなので使いやすいのを使えばいいと思います。個人的には関数をサジェストしてくれる機能、関数の宣言場所に飛んだりする機能(Ctrl-B や Ctrl-[ など)が便利だった。慣れてくるとデバッガもいい感じに役に立つ。

Sequel Pro

Screen Shot 2015-08-31 at 8.10.21 AM.png

MySQL クライアント。コマンドライン直接たたいてSQL文実行してもいいのだが、クリックして削除、更新、挿入など基本的な動作が全部 UI でできるのは便利。ローカルにかぎらず、SSH でリモートサーバにログインしてデータを編集することもできる。正直これで MySQL 関係は十分だった。

Sqlite browser

Screen Shot 2015-08-31 at 8.20.38 AM.png

SQLite クライアント。上記の Sequel Pro 同様、DB を UI で操作できるのは便利。

Google Insights

Screen Shot 2015-09-09 at 7.36.37 PM.png

作ったサイトの速度や CSS、JS などの問題点を列挙してくれる。URL を真ん中のバーに入れれば結果が出力される。CEO 対策や自分たちが書いたコードの問題点を探すのに利用していた。

Postman

Screen Shot 2015-08-31 at 8.59.31 AM.png

Chrome の拡張機能。RestAPI を叩いて動作を確認するのに便利。Curl コマンド叩いてもいいのだけれど、結局 UI でできるのは楽。ヘッダーなども指定できる。しっかりとテストを書けば本来は不要なのかもしれない、、、

Mail Catcher

Screen Shot 2015-08-31 at 10.24.34 AM.png
SMTPサーバ。ローカルで起動する。ローカルでメール関係のデバッグをするのは大変だったので導入。これでメールを送る処理がしっかりと実行されていることを確認していた。今なら、そもそもメールは実装せずに、SendGrid などのサービスを利用する。これならば、メールの文面変えるだけなのにコードの編集したりとかしなくて済むし、難しいテストしなくていいし、API 叩けばメール送ることができるので、サーバの設定も不要。

Hosts

Screen Shot 2015-08-31 at 8.26.52 AM.png

URL と IP をセットしておくと、その URL にアクセスした時に指定した IP へ勝手に飛ばしてくれる。やってることは /etc/hosts を Vim で編集しているのと同じ。これが何の約に立つのかって? 本番サーバと開発サーバみたいに1台以上サーバがあり、本番サーバが honban_server.com という URL になってるとする。開発サーバ使って開発している時に、たまに本番サーバ のURL をそのまま <img src='honban_server.com/img/a.png' /> のように HTML に埋め込んでしまったりしていると、開発サーバなのにこの部分は本番サーバの画像が読み込まれたりする。Hosts を使っておけばすべてのhonban_server.comへのリクエストを開発サーバへ行くので、間違って honban_server.com と書いてしまっていても問題なくテストできる。
... Rails で開発してて使うことはあんまし無いかも‥ (Facebook ログインとかを試すときとか?)。昔 WordPress 利用してて、こいつ書いた記事を HTML タグのまますべて DB に記録してるじゃんΣという状況で役に立った...

Clear Cache

Screen Shot 2015-08-31 at 9.13.41 AM.png

これも Chrome の拡張機能。キャッシュの削除に利用。クリック一発でできるのがいい。でも Chrome の開発ツールの設定でキャッシュ無効化できるので、それでいいような気が最近している ↓
Screen Shot 2015-08-31 at 9.18.28 AM.png

使ってみたけど、使いこなせている感じがしないツール

Charles

Screen Shot 2015-08-31 at 10.54.37 AM.png

リクエストの中身みれたり、ブレークポイント設定してパケットの中身帰ることが出来たり、通信速度を擬似的に遅くさせることができる。いろいろと機能的にはすごいが、Rails 書いてるときは使うことはほとんどなかった。セキュリティの検証とかにつかえるはず。

Web Developer

Screen Shot 2015-08-31 at 10.59.12 AM.png

Chrome の拡張機能。物差が便利だった。↓いろいろ機能があるけれども、使ってたのは一部(物差しとか物差しとか)。自分がデザイナーだったらもっと色々使うのかもしれない。
Screen Shot 2015-08-31 at 11.07.46 AM.png

まとめ

なにもかも列挙するときりがないので、なるべくコーディングに関係しそうで、個人的に便利だったものを列挙してみた。Vagrant や git の UI クライアントなども書こうかと考えたけれども、そもそも自分がそんなにWeb関連の開発で使ってなかったのでパス。今後よさそうなものを見つけたら更新する予定。

26
28
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
26
28