はじめに
Railsなどを中心に勉強中のエンジニア初心者が他の記事を参考にしたり、実際に実装してみたりして、アウトプットの一環としてまとめたものです。
間違っていることもあると思われるので、その際は指摘いただけると幸いです。
DBコンソールを起動する
アプリケーションの開発中にDBの中身を確認したい時などがある。
そのような場合、DBコンソールを起動してコマンドを実行することで確認することができる。
実行コマンド
下記いずれかで立ち上がるはず。
$ bin/rails dbconsole
$ bin/rails db
$ rails dbconsole
sqlite3の出力モードを変更
DBの出力結果を分かりやすく表示するために、sqlite3
の出力モードを変更する
実行コマンド
sqlite> .mode line
.mode line
実行後の出力例
sqlite> select * from users;
id = 1
provider = github
uid = 9dasda
name = TKakidsaf
created_at = 2022-01-28 13:31:19.991413
updated_at = 2022-01-28 13:31:19.991413
DBに保存されているデータを出力
テーブル定義の確認
実行コマンド
sqlite> .schema users
実行結果
sqlite> .schema users
CREATE TABLE IF NOT EXISTS "users" ("id" integer PRIMARY KEY AUTOINCREMENT NOT NULL, "provider" varchar NOT NULL, "uid" varchar NOT NULL, "name" varchar NOT NULL, "image_url" varchar NOT NULL, "created_at" datetime(6) NOT NULL, "updated_at" datetime(6) NOT NULL);
CREATE UNIQUE INDEX "index_users_on_provider_and_uid" ON "users" ("provider", "uid");
コンソールの終了
実行コマンド
sqlite> .quit
参考