はじめに
Railsなどを中心に勉強中のエンジニア初心者が他の記事を参考にしたり、実際に実装してみたりして、アウトプットの一環としてまとめたものです。
間違っていることもあると思われるので、その際は指摘いただけると幸いです。
RSpecのGitHub
rspecのインストール
Gemfileへの記載
Gemfile
に下記の通り追記する。
Railsのバージョンに合わせてどのバージョンのrspec
をインストールするかは、GitHub
上で確認することができる。
テストデータを作成するためのFactory_Bot
というGem
も、テストを実行する際によく使用するため一緒にインストールすることが多い。
group :development, :test do
gem 'rspec-rails', '~> 4.0.0' #Rails 5.xでRspecを使用する場合、このようにバージョン指定する。
gem 'factory_bot_rails'
end
Gemのインストール
bundle install
を実行してGem
をインストールする。
bundle install
rspecの設定ファイルを作成する
下記のコマンドを実行することで、rspec
の設定ファイルが生成される。
実行コマンド
bundle exec rails g rspec:install
実行結果
$ bundle exec rails g rspec:install
DEPRECATION WARNING: Spree::Order state machine defined in Spree::Order::Checkout is deprecated. Future versions of Solidus will use Spree::Core::StateMachines::Order} (called from <main> at /testec/config/environment.rb:5)
DEPRECATION WARNING: Spree::Config.raise_with_invalid_currency set to true is deprecated. Please note that by switching this value, Spree::LineItem::CurrencyMismatch will not be raised anymore. (called from <main> at /testec/config/environment.rb:5)
DEPRECATION WARNING: Spree::Config.consider_actionless_promotion_active set to true is deprecated. Please note that by switching this value, promotions with no actions will be considered active. (called from <main> at /testec/config/environment.rb:5)
DEPRECATION WARNING: Spree::Config.run_order_validations_on_order_updater set to false is deprecated and will not be possibile in Solidus 3.0. Please switch this value to true and check that everything works as expected. (called from <main> at /testec/config/environment.rb:5)
DEPRECATION WARNING: Spree::Config.use_legacy_address_state_validator set to true has been deprecated and will be removed in Solidus 3.0. The Spree::Address state validation has been extracted into a configurable external class. Switch Spree::Config.use_legacy_address_state_validator to false to start using the external validation class. (called from <main> at /testec/config/environment.rb:5)
create .rspec
create spec
create spec/spec_helper.rb
create spec/rails_helper.rb
生成されるファイル
-
.rspec
- 基本設定ファイル
-
spec
-
spec
ディレクトリ配下にあるテストファイルがテストとして実行される
-
-
spec/spec_helper.rb
-
rspec
の全体的な設定を記述するファイル
-
-
spec/rails_helper.rb
- Rails特有の設定を記述するファイル
動作確認
テストを実行して動作を確認する。なお、テストコードはまだないため、なんのテストも実行されない。
実行コマンド
bundle exec rspec
実行結果
bundle exec rspec
No examples found.
Finished in 0.00022 seconds (files took 0.05756 seconds to load)
0 examples, 0 failures
参考
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はMacにRSpecの導入方法についてまとめてみました。
ここ違うよ!でしたり、こうした方がいいよ!などがあればコメントいただけると幸いです。
他にも下記のような記事を投稿しております。
興味がありましたら、ぜひご覧ください。