29
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Sublime Text 3 初期設定まとめ

Last updated at Posted at 2016-07-09

やりたいこと

  • Sublime Text 3 の初期設定

完全に自分用です。散逸しているWebの情報・メモ、資料をまとめました。Sublime Text 3 の設定、Package Control の設定、インストールするパッケージやテーマなど、好みで入れているものなのでベストプラクティスではありません。

前提環境

設定するソフトウェア

  • Sublime Text 3 beta Build 3114 x64

手順

パッケージコントロール(package control)の設定

  1. Package Control INSTALATION にアクセス。
  2. Manual の Package Control.sublime-package を選択してパッケージコントロールのファイルをダウンロード。

※Simpleはエラーが出る時があるので選択しない。

image

ダウンロードした Package Control.sublime-packageInstalled Packages フォルダに配置。

  • $user_profile: ユーザープロファイル

C:\Users\$user_profile\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Installed Packages\Package Control.sublime-package

Sublime Text 3 を起動。

プロキシ環境がある場合

[Preferences]-[Package Settings]-[Package Control]-[Settings - User] でユーザー設定を開く。

image

  • $proxy_server: プロキシサーバー
  • $proxy_port: ポート
  • $proxy_user: ユーザーID
  • $proxy_password: パスワード

プロキシの設定を追加。

{
    "http_proxy": "http://$proxy_server:$proxy_port",
    "https_proxy": "http://$proxy_server:$proxy_port",
    "proxy_username": "$proxy_user",
    "proxy_password": "$proxy_password"
}

日本語化とIMEサポート、UTF8 → Shift_JIS へエンコードするプラグインをインストール

Package Control の起動方法

  1. Ctrl + Shift + P で show_overlay。
  2. Package Control を起動。
  3. pi と入力してから Package Control を起動。

image

画面左下に読込中の表示。

image

こういう表示がでればOK。

image

Japanize

Package Control で Japanize をインストール。

image

インストールすると Japanize プラグインの説明が表示されます。

Package Control Messages
========================

Japanize
--------

  Japanese menu for Sublime Text 3  
    
  Sublime Text 3の日本語化プラグインです。  
  [ゆーがいぶろぐ](http://blog.huwy.org/article/292827228.html)さんの日本語化ファイルがベースです。  
    
  適用手順  
  1.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanizeにインストールされている*.jpファイルを、  
      C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Default  
    にコピーします。※Defaultフォルダがない場合は作成してください。  
  2.コピーしたファイルをオリジナルのファイル(.jpが付かないファイル)と置き換えます。(念のため、オリジナルのファイルが有る場合は.orgなどを付けて保管しておきましょう。)  
  3.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize\Main.sublime-menu(.jpが付かない方)を、  
      C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\User  
    にコピーします。すると、他のプラグインで上書きされてしまっているトップメニューも日本語化されます。  
  以上です。

ファイルのコピーが必要・・・なのですが、毎回手動で作業するのが面倒でしたので自動でコピーする japanize_setting.ps1 を作成しました。

  1. japanize_setting.ps1 をダウンロード
  2. PowerShell を起動。%SystemRoot%\system32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
  3. japanize_setting.ps1 の引数にユーザープロファイルを付与して実行。
  • $user_profile: ユーザープロファイル
powershell.exe
PS C:\> .\japanize_setting.ps1 $user_profile
result
    Directory: C:\Users\$user_profile\work\japanize_setting


Mode                LastWriteTime         Length Name
----                -------------         ----------
-a----       2016/06/25     23:48           1340 japanize_setting.ps1

IMESupport

Package Control で IMESupport をインストール。

image

ConvertToUTF8

Package Control で ConvertToUTF8 をインストール。

image

Package Control の設定

[基本設定(n)]-[Package Settings]-[Package Control]-[Settings - User] でユーザー設定を開く。

image

{
  "auto_upgrade": false // 自動アップグレードを停止
}

Sublime Text の基本設定 - ユーザー

{
  "always_show_minimap_viewport": true,  // スクロールバーの近くにマウスカーソルを持って行くとミニマップを表示する
  "bold_folder_labels": true,  // サイドバーのフォルダ名を太字にする
  "caret_style": "smooth",  // カーソルのスタイル
  "color_scheme": "Packages/User/SublimeLinter/Monokai Extended (SL).tmTheme", // カラースキーマ
  "detect_indentation": false,  // インデントの検出は使用しない
  "draw_indent_guides": true,  // インデントの補助線の描画
  "draw_white_space": "all",  // スペースの描画
  "fallback_encoding": "UTF-8",  // 文字のエンコードを特定できないときに自動的に指定するエンコード
  "font_face": "Ricty",  // フォントの種類
  "font_size": 11, // フォントのサイズ
  "highlight_line": true,  // 現在行を強調する
  "ignored_packages":
  [
    "ActionScript",
    "AppleScript",
    "Clojure",
    "D",
    "Erlang",
    "Go",
    "Graphviz",
    "Groovy",
    "Haskell",
    "LaTeX",
    "Lisp",
    "Lua",
    "MATLAB",
    "Objective-C",
    "OCaml",
    "Pascal",
    "Perl",
    "PHP",
    "Regular Expressions",
    "RestructuredText",
    "Rust",
    "Scala",
    "TCL",
    "Vintage"
  ],  // 無視するパッケージ
  "indent_guide_options":
  [
    "draw_normal",
    "draw_active"
  ],  // インデントの補助線のオプション
  "indent_to_bracket": true,  // 括弧までインデント
  "line_padding_bottom": 1,  // 行の下側の余白
  "line_padding_top": 1,  // 行の上側の余白
  "match_brackets_angle": true,  // 対応する山括弧<>の強調
  "tab_size": 2,  // タブ文字の大きさ
  "theme": "Material-Theme.sublime-theme",  // テーマ
  "translate_tabs_to_spaces": true,  // タブ文字をスペースに変換
  "wrap_width": 100  //折り返し文字数
}

その他、インストールするプラグイン

テーマのインストール

Markdown の設定

Monokai Extended の有効化

[基本設定]-[カラースキーマ]-[Monokai Extended]-[Monokai Extended]

image

  1. 拡張子が md のファイルを開く。
  2. [表示]-[シンタックス]-[Open all with current extension as...]-[Markdown Extended]

image

OmniMarkupPreviewer の機能

  • Ctrl + Alt + O:ブラウザでプレビューする
  • Ctrl + Alt + X:Markdown ファイルを html ファイルとしてエクスポートする
  • Ctrl + Alt + C:Markdown ファイルを html ファイルとしてコピーする

subl コマンドで Sublime Text を呼び出せるようにする

cmd プロンプトで下記のコマンドを実行

cmd.exe
C:\>copy /Y "C:\Program Files\Sublime Text 3\subl.exe" C:\Windows\System32
result
        1 個のファイルをコピーしました。

subl とコマンドを実行すると、Sublime Text が起動します。

cmd.exe
C:\>subl

完了

参考文献

29
32
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?