0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

LinkStation に載せた debianが再起動しなくなったのでそのときにやったことをメモ

Last updated at Posted at 2017-09-24

3行で書くと...

  • rebootしたらsshも繋がらず、共有ディレクトリにもアクセスできない。
  • RAID1の二台のHDDを外し、別PCで確認し、xfs_repairでxfsを修復。
  • 元に戻したら動いた。

環境

LS-WVLのHDDが一台壊れたのでどうしようと考えていたところ、下記を見つけたので、新たにWD RED(3TB)を購入して debian をインストールした(作成者様に感謝...m(_ _)m)。
http://tokyodebian.alioth.debian.org/pdf/debianmeetingresume201605-presentation-roger.pdf

発生したこと

apt-get でupdateした後再起動したらsshでログインできなくなった。

確認したこと

  • ping は有効。
  • ssh では入れない。
  • ネットワーク上のMacから、共有フォルダを認識できない。
  • nmapで確認したらポートは開いていない。

やったこと

  • RAIDはそのまま。一台をSATA/USB I/Fを用いて、別PC (ArchLinux) で動かすが、パーティションを認識しない(sdbはみつかるがsdb?は見つからない)。別のHDDでも同じなので、SATA/USB I/Fが壊れたと判断。
  • そういえば2台のHDDを同時に繋げられる下記を購入していたので、2台抜いて試す。
    http://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_clone_u3/
  • Debian化で作成したパーティション md124, md125, md126, md127があることを確認。
  • sambaのディレクトリがあるxfsのパーティション(md124)のみmountできないことを確認。写真やビデオが入っているのでかなり焦る。
  • xfs_repair を行う。mountしてないのでmountしろという旨のメッセージを確認。だからmountできないんだってば。さらにmountできなければ-Lでxfs_repairしろとの指摘を確認。
  • xfs_repair -L を行う。xfsが修復され、中のファイルも無事確認。
  • /var/logを確認するが、おかしなログはなかった、というよりその周りの時間のログがない。
  • 不安になりつつもHDDをLinkStationに戻し再起動。
  • sshで入れることを確認。
  • PDFを確認していたところ、インストール時にnetconsoleの指定をしていなかったので、次回再発時に起動時のログをnetconsoleで出力できるようにしておく。

不明点

  • debianはmd124 (boot), md125 (root(/var/logもここ)), md126 (swap)に入っているはずなのに、md127のみの問題?でsshには入れなかったのがなぜかわからない。
  • xfsを写真とかビデオとかの重要データの保存に使っていていいんだろうか...。
  • LinkStationを使い続けていて大丈夫なんだろうか...(でも先立つものがないためもうしばらくは使いたい)。

おまけ

  • rebootコマンドが電源OFFになっていて少し焦った。あれ?前からだっけかな?。次回気をつけよう。
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?