Lensとは
- lensapp/lens
- k8sで動作する全てのリソースをモニタリングしてくれるGUIアプリ
- Linux/Mac/Windowsで動作する
こんな感じ(kindで作ったクラスタ見てます)


助かりポイント
- リソース(Pod/Namespace/CRD/etc...)がなんかおかしい
-
kubectl describe
でイベントを確認する -> コマンド長い -> Lens使う- 全ての名前空間のアプリを一覧できる機能がありがたい -> (
k get po -A -o wide
以上の情報✨)
- 全ての名前空間のアプリを一覧できる機能がありがたい -> (
- Podのログまで見たい時は,k9sを使ってます
-
- クラスタをいくつも管理してる場合(Dev/Stg/(Prd) + 別PJ ...)に,コンテキスト切り替え等管理が煩雑に -> Lens使う
- Slackのワークスペースに参加するかのように,左タブにクラスタを追加しすぐに切り替え確認できる✨