LoginSignup
1
1

Amazon RDS for MySQL の踏み台サーバーセットアップ備忘録

Last updated at Posted at 2024-05-03

プライベートなAmazon RDS for MySQL の踏み台サーバーセットアップ手順のメモ

踏み台サーバーセットアップ手順

  • AWSコンソールの Amazon RDS ページにて対象のDBインスタンスを選択
  • 右上のアクションメニュー Set up EC2 connection をクリック
  • 既存のインスタンスを使用するか、もしくは Create EC2 instance にて新規作成
  • 作成済みの場合は踏み台サーバー(EC2 instance)を指定してセットアップ完了。未作成の場合は以下作成手順

踏み台サーバーの新規作成

  • Network Setting セクションにてパラメーターを指定
    • VPC : vpc-xxxx (MySQLの)
    • Subnet : subnet-xxxx (サブネットのzoneは対象DBのavailability zoneであることが望ましい)
    • Key pair : 自分のKey pairがなければ作成。RSAでOK。プライベートキーはローカルに保管した上で作成した Key pairを指定
    • その他の設定はデフォルトのままで Launch instanceにて起動

踏み台サーバーSSH経由で MySQL接続

  • 前提として作成手順のkey pair設定にて自身のPublic keyが登録されていること
echo "<AUTHORIZED KEY WHOLE LINE>" >> ~/.ssh/authorized_keys
  • 登録済みの場合は ~/.ssh/authorized_keysに追加されている
  • 自身のローカルには踏み台サーバーのSSH設定を追加。前述の登録済みのpublic keyに対応するprivate key(pem) を設定

~/.ssh/config

Host mybastion
  HostName XX.XXX.XXX.XX
  User ec2-user
  IdentityFile ~/.ssh/chikashi-ec2-test.pem
  • 正常に設定されている場合は SSH接続が成功
$ ssh mybastion
$ mysql -h mydb-test.xxx.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com -P 3306 -u admin -p
  • 認証が成功するとSQL実行可能
MySQL [(none)]> select count(*) from mydb.Foo
    -> ;
+----------+
| count(*) |
+----------+
|       33 |
+----------+
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1